2012年09月24日 08:02RPGのレベル上げが嫌な奴ってなんでRPGやってんの?(´・ω・`)RPGその他1view31コメントRPGレベル上げ1001:オススメ記事@\(^o^)/:2012/09/24 08:02:20 ID:highgamers「界の軌跡」攻略感想(127)グリムガルテンの最終ボスを撃破!博士の秘密が明らかに…。って意味深ワード多すぎだろーー!片側一車線で右折しようとして渋滞させるヤツwww【FGO】バトル作品で能力が多種多様だと地味になりがちな瞬間移動、浮遊、魅了。なんでもありな使い方によっては太刀打ちできない必殺技ともなります【FF14】プリンセスデー2025アートのサンクレッド、ネックレスから〇〇〇に乗っ取られている説が浮上。「〇〇〇がサンクレッドになりきって執事をしてる見方もできて面白い」【動画】洪水が一晩で凍りついた結果、絶望のデトロイトへ。この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪いつでも全部読み放題♫
こういうめんどっくせー層ね
イベントバトル以外は戦闘回避するのが常識。
元々、戦闘だけしてればいいようなシステムになってない。
ストーリーとかいらないから戦闘面強化しろって人多くないか?
そういうやつこそ、なんでRPGなんてやってんだと思うんだけど
モンハンでもやっとけよ…
わざわざレベル上げなきゃ先に進めないようなゲームはバランスがおかしい
ストーリーも戦闘も楽しくないとRPGである意味がねえ
ボタン押しっぱでどんどん戦ってくれるやつならレベ上げも苦じゃないのだが
これもRPGの醍醐味
イスト・らんダン・Ruinaとか、フリゲはその傾向が強いから素晴らしい
レベル上げも基本目的の仲魔を作るためだし
苦にならない
普通に進めるとラスボスは30~45でたどり着いて倒しちゃうよね
いつの間にかモンハンもレベリングゲーになってたでござる
グルグル回ってボタンカチカチ押してるのの何が楽しいんだ?
TOAのアッシュとかライドウのホワイトライダーとか
ホワイトライダーは倒すのに10時間位レベル上げてた気がする
倒す…っつーか初見で瞬殺した時、燃え尽きてコントローラーを置いたのはいい思い出
そんな感じでやってるとレベル上げしなくてもいつの間にかそこそこ強くなっている
久々のレベル上げだった
これだな。ある程度苦戦して、それで勝利するのが好き
やってて飽きの来ない適度な作業感が大事
つまり同じ場所で戦闘数百回やるのが効率のよいゲーム(それでLV1アップ)は
俺としてはきつい
敵を見下して倒すのが何とも清々しいww
ドラクエはその点面倒くさい
FFとかテイルズぐらいが丁度いい
DQでもポケモンでもそういった動画転がってるだろ
今はあらすじサイトがあるからやらない