2012年09月17日 14:02良作と呼ばれるゲームの条件ゲーム全般その他69view17コメント雑談1001:オススメ記事@\(^o^)/:2012/09/17 14:02:37 ID:highgamers【FF14】クルーザー級零式取り抜けで先ロットマンが結構いる件。退出をお願いしても居座ってるのはどうしたらいいの?やったもん勝ちになってる【画像】オタク女子が「この手の絵柄」が好きな理由、マジで謎wwwwこの事故、まじでどっちが悪いか分からないと話題に【FF14】「来週火曜にパワーアップするから覚悟しとけよ?」パッチ7.25で召喚士が超強化されると信じる一部のユーザーたちwwwwww海外「日本はさすがだ!w」 大阪万博で要人警護に当たる警備員の装備に世界が熱狂この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪いつでも全部読み放題♫
そして、それ以上の遊びをユーザーが発見する
は糞ゲーの条件じゃ…
逃げた回数とか全滅した回数の記録とかいらない
致命的なバクがない
人によって違うだろ
CODとか対戦メインのやつとか必要
そういうゲームはよくこう呼ばれる
開発者のオ●ニー。
結局一番大事なのはバランスだよ。
FF8は意欲作過ぎて滑ったんだ…
だから同業者からは評価されるのに消費者からは評価されない。
これに尽きる
読み込み時間が短い
フォントとSEが凝ってる
せっかくのシームレスリアルタイムバトルなのに、仲間がアイテムや特技を使用する前にいちいち訊いてくるとか、特技出すたびにムービーが流れるとかアホとしか思えない。
開発者のオナニーではなくて遊ばせる人のことをしっかり考えて作ってる
とかかなあ
とダメ出しの出来るプロデューサーがいる。
カ○゜コンゲーでそう思った。
映画や小説と同じで、ネタバレで価値がなくなるものは駄作。
ハマれるミニゲームがあるとそれだけで満足できるな
欠点を覆い隠せるレベルだと良作になる