2012年09月07日 21:02ゲームの攻略本って読んでるだけでワクワクしたよなゲーム全般その他2view12コメント攻略本雑談1001:オススメ記事@\(^o^)/:2012/09/07 21:02:57 ID:highgamers【FF14】ツーラーさん、7.2後に某DPS計測外部ツールが使えず発狂 → レイド民「もう病気だろ…」「ツールに頼り切ったフレが極ゼレニアクリア出来なくて草」ロボアニメの主人公が一番最初に活躍するのってどのタイミングが好み?【FGO】妖精國におけるトネリコ一行とマシュはけっこう長い付き合い。作品描写によくある本編だとダイジェストで飛ばされる内容にはじっくり見てみたいものも多い【FF14】アルカディアクルーザー級、3層と4層で雑魚フェーズがあることが判明→レイド勢「7.2で各ジョブの範囲の減衰率を調整したのはもしかして零式で…」【衝撃映像】世界最強の警察官の逮捕劇、ハリウッドを軽く超えてると話題にこの記事が気に入ったらイイネ!しよう♪いつでも全部読み放題♫
最近のは知らんが
で、買った気分味わうっていうwwww
当時はあれが無かったら絶対に異世界クリア出来なかっただろうな
宝島社(JICC・ファミコン必勝本・必本スーパー)のウィザードリィのすべてとか
メガテンの悪魔大辞典とか資料価値凄かったよな
ソフトバンクパブリッシングのエスコン5の攻略本は、収録機体全部、実機の性能や開発背景とかまで解説してあって面白かった
エスコンからミリタリに興味持つには持って来いの一品
高価ってこともあってワクワクしたなぁ
数字・データ好きには堪らん
その辺の攻略本のほうが楽しい。
攻略本の挿絵を見て「え!?そんなデザインなの?」とか変な驚きもある。
DQのドラゴンキラーとか。「なにそのデザイン」って思った。
ダイの大冒険でそのデザインがちゃんと踏襲されてたな。
#ドラゴンキラーはもしかしたら取説にも描いてあったかもしれない。
説明書読んで(ry
攻略本(ry