1:名無しさん必死だな:2018/06/09(土)00:04:27.29ID:lG40BRiF0.net[1/5]
昔は現品が並んでるイメージ
それかガラスケースに並んでてお店の人に取ってもらう
それかガラスケースに並んでてお店の人に取ってもらう
2:名無しさん必死だな:2018/06/09(土)00:05:32.09ID:lG40BRiF0.net[2/5]
むかしはどんな風にゲーム買ってたか想像つかない
想像つくけど想像つかない
想像つくけど想像つかない
3:名無しさん必死だな:2018/06/09(土)00:07:07.85ID:R9xnHelu0.net[1/5]
これ以前に類似スレあったけど
SFC時代はガラスケースの中にゲーム置いてあって店員に取ってもらうタイプが主流だった
PSの時自分でケース持っていくタイプになってまず思ったのが「盗み放題じゃんこれ!」だったからな
ケースは空箱って事すら知らなかった時代だよ
SFC時代はガラスケースの中にゲーム置いてあって店員に取ってもらうタイプが主流だった
PSの時自分でケース持っていくタイプになってまず思ったのが「盗み放題じゃんこれ!」だったからな
ケースは空箱って事すら知らなかった時代だよ
4:名無しさん必死だな:2018/06/09(土)00:08:37.53ID:dWwsT+6d0.net
宝石売り場と同じよ
5:名無しさん必死だな:2018/06/09(土)00:11:55.01ID:OucXRyR80.net
カラーコピーしてあるパッケージがビックカメラの壁一面に値札と共に貼ってあったのを思い出した
8:名無しさん必死だな:2018/06/09(土)00:15:18.54ID:nJHmxDOad.net
ファミコン時代&地元のことだけど、新品はガラスケースの中だった
中古は、箱付きのものは中身入ったまま陳列棚に置かれてた(今思うと盗難リスク高かったろうな)
カセットむき出しのものはガラスケースに並べられてた
中古は、箱付きのものは中身入ったまま陳列棚に置かれてた(今思うと盗難リスク高かったろうな)
カセットむき出しのものはガラスケースに並べられてた
9:名無しさん必死だな:2018/06/09(土)00:15:48.96ID:UJkczzCr0.net
あのガラスケースを覗いてた頃楽しかったなぁ
10:名無しさん必死だな:2018/06/09(土)00:17:19.94ID:GcmADckt0.net
地元のゲーム屋は空箱を棚にずらーっと並べてた
ジャンル別とか、50音順に並べてないから探すのが大変やった
ジャンル別とか、50音順に並べてないから探すのが大変やった
11:名無しさん必死だな:2018/06/09(土)00:18:49.67ID:lG40BRiF0.net[3/5]
ゲーム機持ってない子供の頃ゲームが一面にやたら載ってるチラシに丸つけて本体価格も足して
「よっしゃクリスマス+お年玉+誕生日で来年買える!」って長期計画だけたててたの思い出した
「よっしゃクリスマス+お年玉+誕生日で来年買える!」って長期計画だけたててたの思い出した
12:名無しさん必死だな:2018/06/09(土)00:25:26.29ID:1zQwJ58m0.net[1/2]
ブルートとかカメレオンクラブとか空箱置いてあったし今と変わらんよ
14:名無しさん必死だな:2018/06/09(土)00:26:52.65ID:bw1TY/gk0.net
ファミコンはガラスで鍵があって店員にたのんで
明けてもらってたな
明けてもらってたな
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2018/06/11 20:16:00 ID:highgamers
この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫
PCエンジン、メガドライブ、スーパーファミコンなど機種やソフトが多くなって中古品を扱うようになってから空箱を扱うようになったと記憶している
Bランク→Aランクのようにランクアップすると1500円みたいになって同ランク同士の交換よりも高くついた
店の名前はコスモ
今でもキノコマークにコスモと名前が入ってるファミコンソフトがあるかもしれない
新品でも新作でないなら、紙の空き箱だった気がする。
中古屋が店舗を持つようになって空箱が本棚に並ぶ形になった
ちなみにそれより以前の中古ソフトは
デパートとかスーパーの駐車場で簡易テントを建てて移動販売してた
おもちゃ屋の裏側とか子供には夢と浪漫の詰まった空間やったなあ
ゲーム発売日の前日のおもちゃ屋の閉店前、ダンボールに詰まった新作ゲームの山
あの情景、あの匂い、思い出すと胸が躍るわい
何が有るか見たい時は箱のコピーまとめたファイルが出てきた
一番すごいのはカセット現品をジャラジャラぶっ込んであるだけだったな
ケースに適当な値札だけついててw
レジ目の前だから悪いことも出来なかった
フカツっていうツタヤの関連チェーンでよくそのミスがあった
やっぱり盗難が多かったのだろうか
お祭りの屋台なんかでもファミコンソフト売ってたりした
例えばタテに6、横に8とかの集合体になってた、それが2つ3つあったな お客は目線をかなり上げてタイトル&価格を見るんや ショウウインドウもあったな
ディスクシステムソフトやPCエンジンもそうだったけど、これは中身の入った物を陳列してたかも ソフマップの中古売り場は今みたいな陳列だったが、盗難防止対策の空箱とかは無かったはず
空いた壁にゲーム名が入試の時みたいに列で書き込んであった