Amazonからゲーム届いた

1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/10(Thu)12:26:06.34 ID:PrTolMsn0 [1/77]


この記事の続きを読む



PSVita/PS3/PSP『実況パワフルプロ野球2012』公式サイトがオープン!オープニングムービーが公開!

956 名無しさん必死だな 2012/05/10(Thu)18:11:07.13 ID:HHckyBwa0 [10/11]

「実況パワフルプロ野球2012」が,PS3/PSP/PS Vitaに向けて2012年夏に登場。
ティザーサイトオープン&アツいオープニングムービーも公開に


KONAMIは本日(2012年5月10日),「実況パワフルプロ野球2012」を,PlayStation 3,PSP,PlayStation Vitaに向けて2012年夏に発売することを明らかにした。価格は未定。また,ティザーサイトが本日オープンしており,本作のオープニングムービーが公開されている。

本作は,コミカルなキャラクターを操作してシングル/マルチプレイで本格的な野球の駆け引きを楽しめる「実況パワフルプロ野球」シリーズの最新作。今作ももちろん,社団法人日本野球機構の承認を受けているほか,公式データベースNPB BIS プロ野球公式記録を使用。今季から球団名の変わった横浜DeNAベイスターズの選手を始め,実在のプロ野球選手達によって熱い戦いが繰り広げられることになる。

公開されたムービーは,選手が一打席にかける熱い想いが込められた,いやがうえにも期待が高まる作りだ。まずはじっくりと眺めて,想像を膨らませておこう。


http://www.4gamer.net/games/156/G015656/20120510067/



実況パワフルプロ野球2012公式サイト【PS3/PSVITA/PSP】


http://www.konami.jp/pawa/2012/

この記事の続きを読む


PSVita『ソウル サクリファイス』公式サイトが正式オープン!トレーラーもきたああああああああああああああああ

923 名無しさん必死だな 2012/05/10(Thu)15:59:09.82 ID:eVCV+1IF0 [11/11]

SOUL SACRIFICE | プレイステーションR オフィシャルサイト


http://www.jp.playstation.com/scej/title/soulsacrifice/ja/


きたぞ

この記事の続きを読む


PS3/Xbox360『バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ』が全世界で200万本を突破!

558 名無しさん必死だな 2012/05/10(Thu)14:34:52.78 ID:eVCV+1IF0 [5/9]

カプコンの『バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ』が
全世界で200万本を突破!
~ シリーズ初となる海外開発会社との提携による、新たな挑戦が奏功 ~


株式会社カプコンは、"プレイステーションR3"およびXbox 360R向けソフト『バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ』を、全世界で200万本出荷しましたのでお知らせいたします。

「バイオハザード」シリーズは、ゾンビから逃れるために武器やアイテムを駆使し、危険地域から脱出を試みるサバイバルホラーゲームで、1996年の第1作発売以降、シリーズ累計販売本数4,900万本※を超える当社の代表的なコンテンツです。2009年3月に発売された前作『バイオハザード5』は全世界で580万本※とシリーズ最多の出荷を達成するなど、第1作の発売から15年が経過した今なお、世界中から高い支持を集めております。

『バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ』は、「バイオハザード」の世界観を活かしたサバイバルシューターです。プレイヤーは特殊工作部隊の一員となり、仲間と協力しながら様々な任務を遂行していきます。シューティングゲーム制作に実績を持つSlant Six Games社との提携のもと、従来の「バイオハザード」とは一線を画すシューティングゲームとして再構築したことにより、シリーズファンのみならず、欧米を中心としたコアユーザー層から人気を集め、全世界で200万本の出荷を達成いたしました。

また、2012年10月には、前作から約3年半ぶりとなるナンバリングタイトルの最新作『バイオハザード6』を発売するほか、9月にはハリウッド映画『バイオハザードV リトリビューション』、10月にはCG映画『バイオハザード ダムネーション』の公開を予定しており、今後もコンテンツのブランド価値向上に向けた様々な施策を講じてまいります。

当社は、一つのブランドを複数のハードに投入するマルチプラットフォーム展開を基本戦略としており、これまでも「バイオハザード」シリーズをはじめ、人気シリーズを複数のハードに投入しブランド力を高めてまいりました。今後も高度な開発力と基礎研究の成果を発揮し、各タイトルのゲーム性を活かせる最適なハードに向けてソフトを投入することにより、ユーザーの皆様の期待に応えてまいります。

http://www.capcom.co.jp/ir/news/html/120510.html

この記事の続きを読む


PS3『東京ジャングル』名越稔洋さんのプレイ動画が公開!!!

451 名無しさん必死だな 2012/05/10(Thu)13:09:25.65 ID:giL2ZsgK0

TOKYO JUNGLE あのトップクリエーターから金言、賜りました。 | プレイステーションR オフィシャルサイト



PS3 TOKYO JUNGLE 名越稔洋プレイ動画

http://www.jp.playstation.com/scej/title/tokyojungle/creator/ 

名越来たぞ

この記事の続きを読む


【コナミ決算】ソーシャルの売上高…

904 名無しさん必死だな 2012/05/10(Thu)12:25:52.84 ID:yaRBTshT0

コナミ

デジタルエンタテインメント事業 ( )は前期

売上高
コンシューマゲーム:504億円(657億円)
SNS:367億円(158億円)
eアミューズメント:255億円(283億円)
カードゲーム:262億円(214億円)
その他:16億円(20億円)

日本:686万本(778万本)
米州:493万本(628万本)
欧州:623万本(755万本)
アジア:29万本(33万本)
合計:1830万本(2194万本)

サッカー:643万本(751万本)
野球:148万本(95万本)
アニメ:55万本(147万本)
音楽:120万本(219万本)
メタルギア:212万本(192万本)
その他:651万本(790万本)

PS3:34%(27%)
PSP:21%(20%)
360:12%(11%)
Wii:10%(16%)
DS:10%(16%)
3DS:6%(2%)
PS2:5%(6%)
PC:1%(2%)

http://www.konami.co.jp/ja/ir/ir-data/meeting/2012/0510.pdf?ref=knm_top

この記事の続きを読む


クッパってほんとは強くないんじゃね?

1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/09(Wed)11:39:19.07 ID:md0YlRgt0 [1/31]

クリボーでも一撃で死ぬだろ?

この記事の続きを読む


バイオハザード初心者にありがちなこと

1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/03(Fri)14:38:50.74 ID:oYEd+XTK0 [1/9]

操作方法に困惑しゾンビに食われる

この記事の続きを読む


ゲームクリア直前で辞めちゃう症候群

1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/09(Wed)16:36:51.94 ID:X1tD8K0q0 [1/6]

アクション、RPGとかジャンルに限らず

ラスボスとかの前なのに何故かクリアしないでそのままになっちゃうんだが何でだろ
別に面倒いとかじゃないんだが

この記事の続きを読む


『ドラゴンズドグマ』動画がいっぱいキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

530 なまえをいれてください 2012/05/10(Thu)00:20:04.28 ID:3XttSsep [1/2]

The Ur-Dragon (English - US)


587 なまえをいれてください 2012/05/10(Thu)00:52:58.80 ID:V+8swGHa [5/9]

スクショ








この記事の続きを読む


PSVita『ソウル・サクリファイス』のスクリーンショットが大量に公開!モンスターがヤバイwwwwwwwwwwwwwww

75 名無しさん必死だな 2012/05/10(Thu)00:04:15.01 ID:vV2EgnVF0

稲船敬二氏が手掛ける新作共闘アクション『SOUL SACRIFICE(ソウル・サクリファイス)』、PS Vitaでこの冬登場!


●犠牲や代償を支払う覚悟なしに、人は力を得られない――罪深き共闘アクション、始動!

イメージイラストとティザームービーが先行して公開され、大いに話題を呼んでいるソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンの新作プレイステーション Vita用ソフト『SOUL SACRIFICE(ソウル・サクリファイス)』。いよいよ本作の詳細が明らかに! ここでは、本作を手掛ける豪華クリエイター陣と、ストーリー、ゲームシステム、登場するモンスターなどを紹介する。

■コンセプト・イメージアート
本作のコンセプトを表すものとして掲げられているのは、「その力の代償はなんだ? “魔法(ファンタジー)”とは、本当は残酷なものである」という文章。本作では、力を得るには、代償を支払う覚悟が必要になるようだ。

■クリエイター本作は稲船敬二氏率いるcomceptが企画・開発を担当。サウンドは、数々の人気ゲームの音楽を手掛けたプロキオン・スタジオの光田康典氏と、プレイステーション3用ソフト『AFRIKA』などの楽曲を手掛けた作曲家の鋒山亘氏が手掛ける(鋒山氏は編曲・オーケストレーションも担当)。制作・プロデュースはソニー・コンピュータエンタテインメント JAPANスタジオが行う。また、comceptとともに、マーベラスAQLが開発を担当。


企画開発:comcept
開発:マーベラスAQL
制作・プロデュース:ソニー・コンピュータエンタテインメント JAPANスタジオ
プロデューサー 本村健太郎氏、アソシエイトプロデューサー 鳥山晃之氏
音楽:光田康典氏(プロキオン・スタジオ)、鋒山亘氏

■ストーリー
絶対的な不条理から物語は始まる。

なんの説明もなく狭い牢屋に閉じ込められている。
残忍な魔法使いに飼われた奴隷――それがプレイヤー自身だ。
生贄にされる瞬間が近づく最中、1冊の“本”が目の前に現れる。

それは、記述を実際に体験できるという、
不思議な効力を持っていた。

プレイヤーの前に現れた1冊の“本”。
正確に言うと“本の姿をした化物”である。
プレイヤーの敵なのか味方なのか?
詳細は不明である。

■ゲームシステム
本には、魔法使いとモンスターたちの壮絶な戦いの記録が記されている。プレイヤーはその日記を読むことで、本の中の世界へと飛び立ち、クエストをプレイすることになる。クエストでは最大4人でのマルチプレイが可能だ。

■プレイヤーキャラクター
プレイヤーは、魔の法則を用いる魔法使い。“犠牲と代償”を支払うことで、それに見合った能力(魔法)を発動できる。代償とするものが大きいほど強力な力が使えるが、対価を見誤れば命を落とすことさえある。
http://www.famitsu.com/images/000/014/403/l_4fa9fc7b34c0c.jpg
http://www.famitsu.com/images/000/014/403/l_4fa9fc7ccd941.jpg
http://www.famitsu.com/images/000/014/403/l_4fa9fc7e2cee4.jpg


■魔法
魔法を使用するには対価が必要。木や石など身の回りのものから、肉体の一部や生命など、大きな犠牲を払って使用する魔法もある。強力な魔法を使い続ければ、人の姿を失うことも。
http://www.famitsu.com/images/000/014/403/l_4fa9fc82840bd.jpg
http://www.famitsu.com/images/000/014/403/l_4fa9fc8535a96.jpg
http://www.famitsu.com/images/000/014/403/l_4fa9fc8fb1992.jpg


■モンスター
この世界にいるモンスターはすべて、欲望のおもむくままに魔法を使い続け、闇に落ちてしまった人間のなれのはてだという。プレイヤーは、なぜ彼らと戦わなければならないのだろうか。
http://www.famitsu.com/images/000/014/403/l_4fa9fc921e1e1.jpg
http://www.famitsu.com/images/000/014/403/l_4fa9fc945b60d.jpg
http://www.famitsu.com/images/000/014/403/l_4fa9fc9690564.jpg


■ステージ本作に登場するステージは、モンスターとおなじく、人間の欲望が生み出したものだという。オーロラの下で輝く湖や、神秘的な森、まがまがしい火山などのステージが用意されているようだ。
http://www.famitsu.com/images/000/014/403/l_4fa9fc9bd2b14.jpg
http://www.famitsu.com/images/000/014/403/l_4fa9fc9c9db4a.jpg
http://www.famitsu.com/images/000/014/403/l_4fa9fc9d9bfb3.jpg

http://www.famitsu.com/news/201205/10014403.html


発表会つぶしwww

この記事の続きを読む