ゲームしない一般人ならマリオ、ドラクエ、ポケモン位が限界ではなかろうか。
FF,モンハンレベルだと無理だと思う。
FF,モンハンレベルだと無理だと思う。
知ってる
マリオカート
グランツーリスモ
リッジレーサー
Asphalt
---
知らない
F-zero
Forza
NFS
マリオカート
グランツーリスモ
リッジレーサー
Asphalt
---
知らない
F-zero
Forza
NFS
最近の一般人どれだけゲーム知らない設定なんだよ…
30年前の大人じゃあるまいしある程度は知ってるよ
GTや太鼓の達人やマリオやドラクエやFF辺りなら普通に知ってる
スプラも知ってるだろ 後はモンストとかパズドラとか
30年前の大人じゃあるまいしある程度は知ってるよ
GTや太鼓の達人やマリオやドラクエやFF辺りなら普通に知ってる
スプラも知ってるだろ 後はモンストとかパズドラとか
どっかのアンケートみたけど
全世代の知名度的にはドラクエマリオ>>>ポケモンみたいだな
ピカチュウは知ってるけどポケモン知らん人は結構いるみたい
知名度的となればスプラFFは更に下だろうな
全世代の知名度的にはドラクエマリオ>>>ポケモンみたいだな
ピカチュウは知ってるけどポケモン知らん人は結構いるみたい
知名度的となればスプラFFは更に下だろうな
任天堂だけで見るとマリオやポケモンは知ってるだろうけど、ゼルダやカービィはゲーム一切しない人は知らないだろうな
スマブラを知ってる人ならゼルダ・カービィも存在だけは確実に知ってそうだけど、スマブラってどこまで知られてるっけな
小説に興味のない人は古典文学の作家もタイトルも知らない
ファッションに興味のない人はインポートブランドもドメブラも知らない
興味ない分野のこと聞かれても答えられないでしょ
で、いろいろな分野の中でゲームってマイナーなんだよ
小説は古典文学知らなくても流行りの作家なら知ってる人はいる
ファッションブランドは知らなくてもその年の流行は知ってる人がいる
メディアが取り上げるから詳しくは知らないけど聞いたことはあるって人がうまれるわけ
でも、ゲームはよっぽどヒットしない限りはメディアに取り上げられることがない
だから知らない人はホントに知らない
ファッションに興味のない人はインポートブランドもドメブラも知らない
興味ない分野のこと聞かれても答えられないでしょ
で、いろいろな分野の中でゲームってマイナーなんだよ
小説は古典文学知らなくても流行りの作家なら知ってる人はいる
ファッションブランドは知らなくてもその年の流行は知ってる人がいる
メディアが取り上げるから詳しくは知らないけど聞いたことはあるって人がうまれるわけ
でも、ゲームはよっぽどヒットしない限りはメディアに取り上げられることがない
だから知らない人はホントに知らない
ポケモンはGOのおかげで年配者にも知名度上がったと思う
キャラを見て「見たことある」というのと、ゲームタイトルを聞いて「聞いたことある」というのは結構違いそうだよね
キャラを見て「見たことある」というのと、ゲームタイトルを聞いて「聞いたことある」というのは結構違いそうだよね
実はスト2あたりは結構知名度高そうだけど
ストシリーズじゃなくてスト2のみねw
ストシリーズじゃなくてスト2のみねw
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2018/05/24 12:02:00 ID:highgamers

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫
原作がゲームである事を知っている必要があるのか
話はそれからだ
ゲーム以外のところで、それを見かけたことがあるとかという理由ならポケGOが話題になったしポケモンは知ってそう
親世代なら子どもがプレイしてるゲームで、名称を正確に答えられるかは怪しいがモンストとかTV CMもやってるスマホゲーは可能性ありそう
ドラクエやマリオといった超メジャータイトルシリーズも含め
全部知らない可能性もゼロじゃない
モンハンやスプラはTVで取り上げられることあるから知ってても、ゲームしない一般人はスマブラ知らんのじゃないかな
現にオレも3年前まで知らんかった
むしろどんな層がマリオやドラクエの存在を知らないのか気になる
妖怪ウォッチ、テトリスなんかもそこそこ
FF、モンハンあたりが境界線のような
・日本の人口ピラミッドを見ると一番多いのが70と50手前くらい
そこで過半数取るくらいのゲームがあるかと言われると殆ど無いと言わざるをえない
70の老人相手だとマリオレベルでもあやしい
ポケモンとかは確実に知ってるだろうし
そもそもどのレベルなら一般人レベルなんだ?
なんとなくだけどときめきメモリアル、グランツーリスモ、ロックマン
あたりがギリギリ名前くらいは聞いたことあるレベルな気がする。