ハロメンで自由にユニットを組んでライブプロデュースできるようなゲーム
隠しキャラとして現メンやOGの年ごとのデータとか研修生時代のデータとか満載で
隠しキャラとして現メンやOGの年ごとのデータとか研修生時代のデータとか満載で
鎌倉末期くらいの世界観でスカイリムみたいなオープンワールドの和風RPG
萌えキャライケメンキャラとか排除して刀と仏法と妖怪の渋いやつ
萌えキャライケメンキャラとか排除して刀と仏法と妖怪の渋いやつ
ニートの一日
飯食って排便して風呂入ってネットやって寝て起きて
健康状態を調整するゲーム
飯食って排便して風呂入ってネットやって寝て起きて
健康状態を調整するゲーム
ジャングル探検隊
吸血ヒルや猛毒アリなど虫の巣窟を歩きながら
未発見の薬草や動物、部族と出会う
吸血ヒルや猛毒アリなど虫の巣窟を歩きながら
未発見の薬草や動物、部族と出会う
人生ゲームなんだけど
子供の頃に勉強しないと将来ものすごい差がつく学歴社会のうま味と恐ろしさを実感するやつ
これをうちの子にやらせる
子供の頃に勉強しないと将来ものすごい差がつく学歴社会のうま味と恐ろしさを実感するやつ
これをうちの子にやらせる
>>25子どもに勉強の楽しさを教えるゲームを与えよう
日本を舞台にしたGTAみたいなオープンワールドで過去と未来を行き来する
マルチエンディングで自由度の高いゲーム
マルチエンディングで自由度の高いゲーム
スパロボの40代以上向けに70~80年代の未採用ロボットを大量に新規参戦させたやつ
声優さん的にとにかく早く収録しといてほしい
そして基本の難易度は普通でいいがイージーモードというかレベル資金パイロットポイントなどを自由に設定させてほしい
声優さん的にとにかく早く収録しといてほしい
そして基本の難易度は普通でいいがイージーモードというかレベル資金パイロットポイントなどを自由に設定させてほしい
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2018/05/04 11:43:00 ID:highgamers

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫
武装やカラーリングが細かくカスタマイズ出来て、趣味や冗談みたいな組合せも出来たるリアルよりロマン寄りなのがいい。
戦闘面なら、
タンカーや後衛支援が分けれて雑魚とは次元の違う敵に工夫と試行錯誤で挑めて、
雑魚戦闘は無双ゲーみたいな爽快感も欲しい。
洋画系よりは地球防衛軍みたいなノリがいい
オンラインで他の人が作った街に行ったり協力プレイで冒険できたりする
最強の生物はマンモスでボウガン辺りが最高の装備でクオリティをとにかくあげまくってプレイしたい
かくいうオレも大したアイディアもってないけど
犯罪者側はプレイヤーを全滅させれば勝ち
プレイヤー側は時間いっぱいまで生き残るか出口を見つければ勝ち
球団運営、周辺地域の開発も今よりもっと色々できそうだし、
球場自体を改造もしてみたい。
もっとこう徹底的にマネジメントしまくりたい。
。グラはFレベルでいい。MS、MA、戦艦、キャラ数はマシマシで。出撃できる艦隊数と敵の数も多ければ文句はないな。
俺もロボゲー作りたいわ
アーマードコアみたいな難しいのじゃなくてライトゲーマーも楽しめるような奴とか
俺もロボゲー作りたいわ
アーマードコアみたいな難しいのじゃなくてライトゲーマーも楽しめるような奴とか
或いはヤンデレシミュレーターの制作を手伝いたい
杖は合成しても最大回数10回、札も10枚で1枠
その替わり、敵能力の強化もマイルドに(ギャザー系なら特殊効果の無効化がLV回までとか)
更に特性が全く違う攻略キャラクターを数種類用意して、同じダンジョンでも楽しみ方の幅を増やす(センセーみたいに盾不可とか、鍛冶屋なら5階降りる毎に武器性能+1とか、満腹度消費やアイテム所持枠、投擲や攻撃の命中度も違う)
そしてユーザーがダンジョンを作成しアップロード&ダウンロードできるようにして、実質的に無数のダンジョンを愉しめるようにする(中には形状や配置指定型も)
多少遅延とかしても楽しければOK
番長になって他校と抗争、バイクを乗り回す暴走族、学校に行かずにギャングチーム結成、学校内のヤンキーを撲滅する風紀委員長、女子全員を虜にするナンパ師、クラブでDJなどなど
学校行事やアルバイト、恋愛要素なんかも組み込みたい。
途中の観光地で写真を撮ってツイッター風のアプリに上げると、お金ゲット
稼いだお金でジャンク屋で掘り出し物パーツを入手し、バイクをアップグレード
旅路で出会った人に旅を補助するスキルを習ったり、
バイク修理手伝うとスキル解放したり、レアバイクを買える様になる。
エンディングは、写真のスライドショーと、出会った人からのメッセージが流れる。
子どもに勉強の楽しさを教えるゲームを与えよう