地図見ながら迷路歩いてるようにしか思えないんだが
時間がクソほど余ってる>>1みたいなニートとは違うんだよほかにもやりたいものがあるから周回プレイしたり時間かけられないわ
自分で色々発見したり、謎を解く過程を楽しむのがゲームじゃないのか
ガイドブック片手に
ディズニーランドで遊ぶ感覚だよ(´・ω・`)
人それぞれだろ
ディズニーランドで遊ぶ感覚だよ(´・ω・`)
人それぞれだろ
ゼルダ買ったときは最初から本スレで雑談しながら遊んだな
家が買える、とか聞いて興奮した記憶が
あと女神像が各町にあるのに気づかなくていちいち始まりの台地ワープしてたけど誰かが教えてくれてかなり助かった
家が買える、とか聞いて興奮した記憶が
あと女神像が各町にあるのに気づかなくていちいち始まりの台地ワープしてたけど誰かが教えてくれてかなり助かった
まさに遊び方はそれぞれってやつだ
そのゲームを隈なく楽しむってタイプは情報あさる
トロフィー集めることに喜び感じるやつも
そのゲームを隈なく楽しむってタイプは情報あさる
トロフィー集めることに喜び感じるやつも
人それぞれだよ
だだオンラインの協力で攻略サイトに書いてあるテンプレ戦術が大正義みたいのを押し付けるのはやめてくんね?
だだオンラインの協力で攻略サイトに書いてあるテンプレ戦術が大正義みたいのを押し付けるのはやめてくんね?
攻略本と変わらなくね?まあ攻略本には書き下ろし小説やイラストついたりもしたけど
少なくとも攻略本通りにやる奴は居ないとは言えないと思うけど
少なくとも攻略本通りにやる奴は居ないとは言えないと思うけど
言ってもネットがなかった時代だって大多数のゲーム少年たちは
ゲーム雑誌などの先行攻略記事を先んじて読んでたし
買った後もそれを脇に広げて見ながら遊んでいたわけで
本当に情報皆無で手探りプレイをしてたのはマイナーハードの超マイナーソフトプレイヤーぐらいだよ
ゲーム雑誌などの先行攻略記事を先んじて読んでたし
買った後もそれを脇に広げて見ながら遊んでいたわけで
本当に情報皆無で手探りプレイをしてたのはマイナーハードの超マイナーソフトプレイヤーぐらいだよ
調べないでやったら取り逃し滅茶苦茶あったからな
ブラボとか特に情報知らないと取り逃す物がたくさん出るようにしかけてるし
ブラボとか特に情報知らないと取り逃す物がたくさん出るようにしかけてるし
幻想水滸伝で108人いついつまでに集めるとか幻想水滸伝Ⅱの時限イベントとか
エクスカリバー2とか取り逃したしな俺
後アモスは絶対に許さん
エクスカリバー2とか取り逃したしな俺
後アモスは絶対に許さん
取り逃しが嫌だって人は、
事前情報なしで得られる1度きりの感動よりもそれが大事なのか
事前情報なしで得られる1度きりの感動よりもそれが大事なのか
そらそうよ
道中の長いだるいものをもう一度繰り返すとか御免こうむる
同じ苦労を2度3度繰り返したいとかマゾかて
初見の喜びよりもう一度やらなきゃいけない負担の方が大きい
それこそキャラビルド失敗してもう一度頭からやり直したゲームが何度となくあるんだよ
道中の長いだるいものをもう一度繰り返すとか御免こうむる
同じ苦労を2度3度繰り返したいとかマゾかて
初見の喜びよりもう一度やらなきゃいけない負担の方が大きい
それこそキャラビルド失敗してもう一度頭からやり直したゲームが何度となくあるんだよ
まず取り逃し自体気にならんからなぁ…自己満足だと思うし
それより一期一会の体験が一番大事かな、強力な武器とかも無いなら無いなりにアドリブで乗り越えるのが楽しい
そういう意味では2周目自体そもそもあまりやらないけどね、一部アクションやFF5みたいな遊び幅の広いのは除いて
事前に取り逃し防止の為に自分流のプレイスタイルを阻害されるくらいなら、全然取り逃し見送るわ
それより一期一会の体験が一番大事かな、強力な武器とかも無いなら無いなりにアドリブで乗り越えるのが楽しい
そういう意味では2周目自体そもそもあまりやらないけどね、一部アクションやFF5みたいな遊び幅の広いのは除いて
事前に取り逃し防止の為に自分流のプレイスタイルを阻害されるくらいなら、全然取り逃し見送るわ
初見は見ないなぁ
気に入って2周3周するときは見る
RPG2周目は数年後とかだけど
気に入って2周3周するときは見る
RPG2周目は数年後とかだけど
取りこぼし嫌だからネットで調べつつじっくり進めたのに、
結局1つ取りこぼしちゃったってことがあってから、
1周目は取りこぼすものって割り切って遊ぶようになった
埋めたいぐらい気に入るゲームなら2周するし、
それほどでもないなってゲームは埋まってなくても気にならない
それより何よりネタバレが何より嫌だ
結局1つ取りこぼしちゃったってことがあってから、
1周目は取りこぼすものって割り切って遊ぶようになった
埋めたいぐらい気に入るゲームなら2周するし、
それほどでもないなってゲームは埋まってなくても気にならない
それより何よりネタバレが何より嫌だ

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫
調べてさっさと終わらせるなあ
ゲーム雑談スレなら見るので間接的にネタバレ情報が入ってくることはある、ネタバレされるとわかってても遊んでるゲームでだれかと語りたいンゴよ…
ちゃんと事前に攻略情報無しで自力クリア目指そうと集めたのにな
効率PTじゃない時は、やり方を押し付けるな
結論知ってから経緯を追う古畑スタイルも普通に楽しめるから別に誰が裏切るとかラスボスだとかのネタバレを聞かされてもは俺はまったく気にしないわ、ただこういう形で入った情報も調べたに込みにされると困ると思ってな
ほかにもやりたいものがあるから周回プレイしたり時間かけられないわ
同じとこで謎解きでも戦闘でも1時間とかかっても進まないとか馬鹿らしくなる
攻略wikiとかはキチンと伏せる善意があるが、一方でほんの雑談でも重要なネタバレが避けれない事もある
発売して時間が経ったものだといつまでも新規に気を使えとも言えないしね
ミルクを入れる人、砂糖を入れる人、ブラックを飲む人。楽しみ方はひとそれぞれだろうに。フルコンプが好きな人もいれば、物語を楽しむ人もいるだろうし、たんにクリアが優先の人もいるだろ。全員同じようにプレイしなきゃならんのかね?
たまに取り返しのつかないどうしようもないものだってあるし
仕事してるとホントそう
時間がかかるゲームを楽しめるのは学生時代やニートだけだよな
ましてや、TVの前にずっといるとかありえない
そうじゃない苦痛なだけのも多いからね
ずっと楽しみにしてたゲームはネタバレ怖いから見ないようにしてるけど
記事主はニートっぽいけどそんなんで生きてて楽しいのか?
って聞かれたら「大きなお世話だ」って思うだろうよ
いちいち聞かなくて良いことだ
ほかにもやりたいもの(まとめブログ徘徊)
やることなくなると最高に虚しい