勝ちたいっていうか
ネット対戦ゲームだと自分のスタイルを見せつけたいって方が強いかも
敢えて弱いと言われてるキャラや装備でひたすらプレイするとか
ネット対戦ゲームだと自分のスタイルを見せつけたいって方が強いかも
敢えて弱いと言われてるキャラや装備でひたすらプレイするとか
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2017/12/07 12:59:00 ID:highgamers

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫
「>>」を使用することでレスに返信することができ、記事内にも表示されます。コメントに対して返信したい場合は「※」を使用して下さい。【例】「>>1」「※1」
コメントを見る人が不快になるような文章の投稿はお控え下さい。
現実で成功体験を得るのは大変だけど、ゲームは適度な努力で適度な成功体験を得て気持ちよくなれるのが良いところ
そのゲームの物語を最後まで観た=クリア=勝ちってならないかね?
あいつら大K面白いくらい当たってくれるからなぁ
集団戦なら役割を果たして組織的勝利したいとかあるけど
勝ちたいってよりうまくなりたいかもしれん
負けた時にあの時ああやってれば…って思う方が強い…
友達と楽しく遊んでるとそんな考えは消える
もちろん勝ちは狙いにいくし負けたら悔しくも感じるけど、エンジョイ勢の俺から見ればガチ勢みたいに勝ちに縛られるのってなんか窮屈に感じる
まあこれは俺個人の意見だから勝ちにこだわりたいならそれもそれで一つの考え方だとは思うぜ
リアル生活がうまくいかないのをこういうので代替するあたりドルオタに近いものがある
逆にアニオタは基本的にはただの受け身
ゲームの基本的な流れは崩壊するだろ
あえて崩壊させて遊ぶとかは別として
逆に言えばゲームを楽しむに於いて深い理由とか考えはいらないんじゃないかな
ギャルゲーで勝ち負けはミニゲーム的な部分くらいだし
対人で勝ち負けか決まるゲームはやらない
スコアアタック的なものにも興味ない
ゲームにそんな緊張感なんて要らないんだ
ゲームにはその合間のMP回復を求めてる
ストーリー見るのに障害として敵が出るからめんどいけど潰してるってのが本音
達成の際にご褒美もなしでマゾい真似はごめんだわ