せいぜい音楽聴くのと映画、海外ドラマ、ネットサーフィンくらい
自分で探すしかないんじゃない?
他人に勧められても気乗りしなきゃダメなんだろ?
他人に勧められても気乗りしなきゃダメなんだろ?
アウトドア系が欲しいな
好きなゲームのジャンルはなんだ
好きなゲームのジャンルはなんだ
ゲームがあるだけでも羨ましい
オレはゲームももう飽きてしまったよ
オレはゲームももう飽きてしまったよ
ネットやってるだけでいっぱいいっぱいの奴いるのに
ゲームに音楽に映画も楽しんでいるなら充分過ぎるだろ
ゲームに音楽に映画も楽しんでいるなら充分過ぎるだろ
別にゲームだけでいいじゃん
外に出たいならゲーセン行ってみるとか
外に出たいならゲーセン行ってみるとか
十分じゃね?
むしろちゃんとゲームしてればそれ以外の楽しみなんかに割く時間はないはずだが
むしろちゃんとゲームしてればそれ以外の楽しみなんかに割く時間はないはずだが
全部家で出来ることだから最低限しか家出ないんだよね
うむ!
稼働確認の時だけプレイして
後は積みゲーしまくってるより
よほど楽しんでる
稼働確認の時だけプレイして
後は積みゲーしまくってるより
よほど楽しんでる
ゲームしないけどVRがでてこれからゲーム楽しそうだけどどうなの
これからそういった趣味の社会人が増えていくと思うけどな
やれることはいくらでもあるじゃん
防音室でAtmos環境整えたりとか
防音室でAtmos環境整えたりとか
行動力ある人って凄いよな…
何をするにも面倒さが上回っちゃうわ
何をするにも面倒さが上回っちゃうわ

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫
電子工作とか
ゲームが楽しいならそれでいいのではないか?趣味を複数持ってるからその分楽しめるわけではないんだぞ
時間は有限だし
あれば良い気分転換にもなる趣味になりえる
金かかり過ぎて売った結果
他に趣味なくて無理矢理
ハンターに復帰したわ
出掛けるのもめんどいし
ビッチな女は嫌いやし
維持費がかかるし
本体さえ買えばゲームなんて
めっちゃ安いことに気づいたわ
但しモンハン飽きたら
THE END!
ゲームだとしても生きがい感じられるなら素晴らしいことだと思いますよ
誰かいないのぉぉ
気付かないまま詭弁と屁理屈並べて突っ走る方が(周りがその姿、状況にどんなに「うわぁ…」と思ってても)少なくとも本人は文字通り知らぬが仏だろうし。
結局「屋内でゲーム」する事には変わりないけどw
家に居ればいつでも出来るし、コスパも良いし、悪くは無いと思うけどな。
外に出て何かしたい、だけど外に出るのが億劫って言うんならカウンセリングでも受けろとしか言えない