トレーニングモードで基礎コンボ覚えても対戦中だとアワアワしちゃう
折れずに続ける事が一番難しい
一緒に遊べる同じくらいの実力の友達とかいればマシ
一緒に遊べる同じくらいの実力の友達とかいればマシ
対人戦で立ち回り覚える前にCPU戦でとっさにコンボ繋げるようにするのが良いぞ
どの攻撃から繋がるのかわかれば自然とキャラに合う立ち回りを自分でやってるようになる
どの攻撃から繋がるのかわかれば自然とキャラに合う立ち回りを自分でやってるようになる
コンボは中足波動とか牽制や飛び込みから刺せるものだけにしといて
まずは単発でも攻撃を当てることと敵の攻撃をガードする事から覚えたほうがいい
まずは単発でも攻撃を当てることと敵の攻撃をガードする事から覚えたほうがいい
KOF新作だと3人使えるから、負けた時の精神的ダメージも分散される
まじの初心者向け格ゲーはスパ2Xとかそのレベルの旧作
教えたくて仕方ないオッサンがいっぱいいて優しくしてくれる
教えたくて仕方ないオッサンがいっぱいいて優しくしてくれる
ガードし続けて隙見て投げるコマンド入れるだけの投げキャラ使えばいいじゃん
相手がクソゲすんじゃねえよ●ねとか顔真っ赤になった時点で勝ちだぞ
相手がクソゲすんじゃねえよ●ねとか顔真っ赤になった時点で勝ちだぞ
ガードなんて最初はフンワリでいいんだよいきなりここ詰めようっても無理無理
とにかく勝てる攻め方を見つけろそしたらその攻めに持ってくにはどうすりゃいいか考えろ
どうしてもガードのこと覚えたいなら反撃が確定する技だけまずは覚えろ
とにかく勝てる攻め方を見つけろそしたらその攻めに持ってくにはどうすりゃいいか考えろ
どうしてもガードのこと覚えたいなら反撃が確定する技だけまずは覚えろ
>>40
いいかとにかく相手が何を狙ってるのかを読まなきゃいけないんだ
ただし相手がこれ狙ってるからこうしように終始してちゃダメだあくまでも自分の狙いを通す方法を考えるんだ
極端な話攻めも立ち回りも守りも全部これだ
けどお前はまだセオリーを知らないからいきなりこんなことは意識できるはずないんだ
何が言いたいかっていうととにかく経験しろってこった自キャラの死体を重ねて守りを覚えろ相手キャラの死体を重ねて攻めを覚えろ
守りが見えてくりゃ攻めが見えるし攻めが見えりゃ守りが見える
いいかとにかく相手が何を狙ってるのかを読まなきゃいけないんだ
ただし相手がこれ狙ってるからこうしように終始してちゃダメだあくまでも自分の狙いを通す方法を考えるんだ
極端な話攻めも立ち回りも守りも全部これだ
けどお前はまだセオリーを知らないからいきなりこんなことは意識できるはずないんだ
何が言いたいかっていうととにかく経験しろってこった自キャラの死体を重ねて守りを覚えろ相手キャラの死体を重ねて攻めを覚えろ
守りが見えてくりゃ攻めが見えるし攻めが見えりゃ守りが見える
>>53
今はできなくていいんだよ仕方ないんだ
待ちを崩したいなら
走る
歩く
飛ぶ
飛び道具
むしろ自分も待つ
こんだけ選択肢があってどれが正解かは相手によるとにかく色々試せ
守りもカウンター取られて●ぬなら技を振るんじゃなくジャンプしてみろ
今はできなくていいんだよ仕方ないんだ
待ちを崩したいなら
走る
歩く
飛ぶ
飛び道具
むしろ自分も待つ
こんだけ選択肢があってどれが正解かは相手によるとにかく色々試せ
守りもカウンター取られて●ぬなら技を振るんじゃなくジャンプしてみろ

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫
相手が対応してきたら裏を掻いて飛んだりちょっと待ったりしろ
勝てるかはともかく、完全対応されることはなくなるから光明が見える
とりあえず初日40連敗したけど気にしない
結局立ち回りが一番重要なのよね
個人的にはその立ち回りの中でも防御周りが一番重要だと思ってるけど
地味なところ程重要なんだけど見えづらいよな
結局立ち回りが一番重要なのよね
個人的にはその立ち回りの中でも防御周りが一番重要だと思ってるけど
地味なところ程重要なんだけど見えづらいよな
初心者はコンボが出来れば熱帯潜るけど、その前に自分が使わないキャラも一通り触っておくといい
そのキャラの強い行動や技、勝つパターンへ持っていく流れを理解しておいて、自分のキャラならどう対応すればいいかを考える
今はネットで情報が得られるから、立ち回りとか対策の仕方とかトレモの有効活用法とか、初心者が知っておくべきことを学べるし、コンボ練習以上に大切なことだから疎かにしないで欲しいんだよねぇ
初心者はその方が絶対に格ゲーを楽しめるし、せっかくお金出して買ったんだから勿体無いじゃん
当たりそうもないときは隙のない技や飛び道具ブンブンふってごまかしとけ
相手がぶっぱしてガードできたあとで行動するのが初心者にはベストや
コンボ練習したのに慎重を求められるってのはなかなか酷だけどがんばれ
自分のキャラの強みと弱みを試合中ずっと意識するのが一番最初にすること
実戦でよく当たってたなぁと思った始動のコンボを重点的に練習した方がいい
あと対空技が出せないと相手の飛びが通りまくって防御一辺倒の苦しい闘いになることが多いから
最初はすぐ反応できないだろうけど対空出せるように意識することが重要
出せると相手が攻めづらくなって自分が動きやすくなるよ
ガードされたからなんだガチャプレイの要領で勢いで勝てる可能性がある。そしてその押し付けてる時に一番良く刺さる攻撃から派生出来る自分がやってて楽しいだとか合ってるコンボを練習するんだ
わざわざ全コメントに低評価押していく陰険暇人野郎
鉄拳TAG2買ったら168戦2勝
マードックに押し付けれる立ち回りなんぞなかった
わざわざゲーマーが集まる場所にきて自分だけが特別だと思ってるおまえさんのほうがキモいかな。
いつになったら自分が特別じゃないと気づくのかねえキミは。
ここに書かれてる事どれか1つでもいいからやっていく内に何となく分かる時が来る
そこ乗り越えたら他の格ゲーでも応用利いたりして楽しくなるぞ
一生無理でしょ(嘲笑)
一方、対戦は相手もこっちを全力で倒そうとしてくる人間
コンボを決めるまでの過程や、相手のコンボを食らわない為の知識と技術が必要になる
こればっかりは経験しないとどうにもならんから、自分が負けた理由と相手が勝った理由を検証して学ぶしかない
まあ初心者でもレイヴンやレオやアクセル使ってクソゲーやりますっていうなら
そこそこ勝てると思うけど