1:名無しさん@おーぷん:2017/06/22(木)23:57:09ID:DAp
どうみても格闘してるし格闘ゲームじゃね?
2:名無しさん@おーぷん:2017/06/22(木)23:57:56ID:KiW
定義が難しいんじゃね?
コマンド入力がないとかさ
コマンド入力がないとかさ
5:名無しさん@おーぷん:2017/06/22(木)23:59:44ID:kSW
ゲームやって格闘マスター気分の奴らが
「腰が入ってないやり直し」
とか言ってるんだろうよ
「腰が入ってないやり直し」
とか言ってるんだろうよ
6:名無しさん@おーぷん:2017/06/22(木)23:59:51ID:772
対戦ゲーム?
7:名無しさん@おーぷん:2017/06/23(金)00:01:19ID:En6
格闘をメインにしたゲームが格闘ゲームであって、スト2みたいな横スクコマンド式格闘ゲームだけが格闘ゲームと呼ばれるのはおかしいだろ
グランツーリスモもマリカもレースゲーだろ?
グランツーリスモもマリカもレースゲーだろ?
8:名無しさん@おーぷん:2017/06/23(金)00:03:22ID:B1M
現実の格闘技じゃないから
格闘っぽくはないな
子供のポカポカ合戦のほうが近い
格闘っぽくはないな
子供のポカポカ合戦のほうが近い
11:名無しさん@おーぷん:2017/06/23(金)00:05:17ID:l2J
ARMSはちゃんと公式で「格闘スポーツ」「対戦格闘ゲーム」って言ってるけど
スマブラに関してはそもそもタイマンじゃないしただのアクションゲーム
スマブラに関してはそもそもタイマンじゃないしただのアクションゲーム
13:名無しさん@おーぷん:2017/06/23(金)00:07:12ID:En6
>>11
公式が呼ぶからそのジャンルってわけでもないだろ
テイルズオブジアビスのジャンルは「生まれた意味を知るRPG」じゃなくてどう考えても「RPG」だし
公式が呼ぶからそのジャンルってわけでもないだろ
テイルズオブジアビスのジャンルは「生まれた意味を知るRPG」じゃなくてどう考えても「RPG」だし
22:名無しさん@おーぷん:2017/06/23(金)00:15:52ID:l2J
>>13
そんなこといったらアンチャーテッドなんか
「シミュレーション」された「アドベンチャー」で「謎解き」の「ロールプレイング」な「格闘」「シューティング」「アクション」ゲームになるだろ
単語一つ一つの意味じゃなくて、あくまで定義付けされたジャンルとして扱おうよ
そんなこといったらアンチャーテッドなんか
「シミュレーション」された「アドベンチャー」で「謎解き」の「ロールプレイング」な「格闘」「シューティング」「アクション」ゲームになるだろ
単語一つ一つの意味じゃなくて、あくまで定義付けされたジャンルとして扱おうよ
28:名無しさん@おーぷん:2017/06/23(金)00:22:30ID:l2J
>>24
だからスマブラなんかは本筋通りに「アクションゲーム」でいい
近接主体でやりあってるからって単純な理由で「格闘ゲーム」なんて定義してると「アクションゲーム」と「格闘ゲーム」の区別がつけられなくなるだろ
格ゲーはタイマンの駆け引きが重要なんだし
キャラの取っ組み合いじゃなくて、思考の取っ組み合いだよ
だからスマブラなんかは本筋通りに「アクションゲーム」でいい
近接主体でやりあってるからって単純な理由で「格闘ゲーム」なんて定義してると「アクションゲーム」と「格闘ゲーム」の区別がつけられなくなるだろ
格ゲーはタイマンの駆け引きが重要なんだし
キャラの取っ組み合いじゃなくて、思考の取っ組み合いだよ
36:名無しさん@おーぷん:2017/06/23(金)00:30:59ID:l2J
>>31
だから「近接格闘」してるからって理由で「格闘ゲーム」は入れられないでしょ
むしろそれなら「格闘ゲーム」という言葉を撤廃してもいいレベル
だって、中距離や遠距離使ったりロボに乗ったり魔物召喚したりすると格闘ゲームじゃなくなっちゃう
ボクシングゲームみたいなやつだけになる
何故「格闘ゲーム」が残ってるかというと、唯一の存在意義である「タイマン」ができるから
だから「近接格闘」してるからって理由で「格闘ゲーム」は入れられないでしょ
むしろそれなら「格闘ゲーム」という言葉を撤廃してもいいレベル
だって、中距離や遠距離使ったりロボに乗ったり魔物召喚したりすると格闘ゲームじゃなくなっちゃう
ボクシングゲームみたいなやつだけになる
何故「格闘ゲーム」が残ってるかというと、唯一の存在意義である「タイマン」ができるから
14:名無しさん@おーぷん:2017/06/23(金)00:07:26ID:hJY
対戦型のアクションゲームが格ゲーなんじゃないの?
ディシディアも格ゲーやろあれ
ディシディアも格ゲーやろあれ
16:名無しさん@おーぷん:2017/06/23(金)00:09:18ID:B1M
確かにディシディアはスマブラ「よりは」格ゲに近い感じもある
単に頭身が高い分リアリティがあるからかな
単に頭身が高い分リアリティがあるからかな
18:名無しさん@おーぷん:2017/06/23(金)00:11:10ID:l2J
「対戦型格闘ゲーム」というジャンルの定義としてそもそも「1:1」というのは大前提としてあるから複数人できたら、例えそのキャラが格闘技しかやらなくても格ゲーではなくなってしまう
26:名無しさん@おーぷん:2017/06/23(金)00:19:12ID:l2J
20:名無しさん@おーぷん:2017/06/23(金)00:12:49ID:B1M
だってガンオンだって格ゲー感は全く無いでしょ
23:名無しさん@おーぷん:2017/06/23(金)00:16:13ID:B1M
人型のものが格闘してるんだけどね
ガンオンよりはまだピカチューやヨッシーが殴りあっていたほうが何故か格ゲー感はあるという
ガンオンよりはまだピカチューやヨッシーが殴りあっていたほうが何故か格ゲー感はあるという
24:名無しさん@おーぷん:2017/06/23(金)00:17:41ID:En6
>>23
ロボットゲームは格闘ゲームじゃないでしょ
まあロボット格闘ゲームというんならあながち間違いではないかもしれないけど、あれはどちらかというとシューティングメインだからTPSじゃね
ロボットゲームは格闘ゲームじゃないでしょ
まあロボット格闘ゲームというんならあながち間違いではないかもしれないけど、あれはどちらかというとシューティングメインだからTPSじゃね
29:名無しさん@おーぷん:2017/06/23(金)00:23:38ID:Wyl
俺の定義では、
格ゲー→上段中段下段および投げの読み合いのある
1vs1(アシストキャラ除く)の対戦型アクション
かなぁ?
だからガンダムとかは
全方位型3Dアクションゲーだと思ってる
格闘ゲームではないよね
スマブラもどちらかというと
多人数対戦型アクションゲーかな
格ゲー→上段中段下段および投げの読み合いのある
1vs1(アシストキャラ除く)の対戦型アクション
かなぁ?
だからガンダムとかは
全方位型3Dアクションゲーだと思ってる
格闘ゲームではないよね
スマブラもどちらかというと
多人数対戦型アクションゲーかな
30:名無しさん@おーぷん:2017/06/23(金)00:23:51ID:B1M
それだ、「対戦型アクションゲーム」しっくりくる
32:名無しさん@おーぷん:2017/06/23(金)00:24:51ID:hJY
対戦型アクションゲーム=格ゲー
FPSもアクションっちゃアクション
おや?
FPSもアクションっちゃアクション
おや?
34:名無しさん@おーぷん:2017/06/23(金)00:26:32ID:B1M
そもそも「格闘ゲーム」というジャンルで呼ばれるようになったのはスト2からなんだよな
それ以前もタイマン格闘アクションは一杯あったけど、そういうジャンルは生まれなかった
だから基本的にスト2のフォーマットの延長線上に無いものは、格ゲー感が無いんだと思う
まあ感覚的なものだけど
それ以前もタイマン格闘アクションは一杯あったけど、そういうジャンルは生まれなかった
だから基本的にスト2のフォーマットの延長線上に無いものは、格ゲー感が無いんだと思う
まあ感覚的なものだけど
35:名無しさん@おーぷん:2017/06/23(金)00:29:48ID:B1M
バーチャロンは3Dだけど格ゲー感はある
ARMSはバーチャロン感はあるけど格ゲー感はない
ARMSはバーチャロン感はあるけど格ゲー感はない
37:名無しさん@おーぷん:2017/06/23(金)00:32:15ID:En6
なんだ、つまり格闘ゲームかどうかを決めるのはタイマンかどうか、ってことなのか?
39:名無しさん@おーぷん:2017/06/23(金)00:37:23ID:l2J
狭義の格ゲーとしては
・1:1のタイマンであること(タッグとかでもいいけど同時に戦うのは1:1だけ)
・アイテムや育成要素がないこと(ステータスに関係ない段位昇格はアリ)
・運要素がないこと
こんな感じ
あとは、アクションゲームであること?
・1:1のタイマンであること(タッグとかでもいいけど同時に戦うのは1:1だけ)
・アイテムや育成要素がないこと(ステータスに関係ない段位昇格はアリ)
・運要素がないこと
こんな感じ
あとは、アクションゲームであること?
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2017/06/24 08:10:00 ID:highgamers
この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫
タイマンが格ゲーの定義かは分からんが、格闘はタイマンの前提ではないだろ。
極端なことを言えばスマブラはスマブラ、ARMSはARMSというジャンルなんだよ。
※5実質素手で殴りあう戦闘技術を磨いたキャラならマコトやキシマがいたような
純粋な格闘家じゃ無いけど
格ゲーが廃れた理由が分かる気がするわ
たしか同時開催の大会にガンダムゲーとかもあったはずだし。
『evoと』が抜けた
そもそも何でスマブラやアームズを格闘ゲームってことにしたいのかがわからん
格闘ゲームが衰退してるなら衰退してるジャンルのゲームだと思われたくは無いのが普通だろ
お前の方こそジャンルがどうとか細かい事を気にしすぎだ
これだと思うな
屁理屈こねて無理に既存のジャンルに組み込むより別のジャンルとして扱った方がすっきりするよ
正直この2つよりコマンドうってコンボする格ゲーの方が簡単やわ
格闘ゲームってのは格闘するかどうかって理由じゃなくてストシリーズフォーマットかどうかって意味だよ
エクバを格ゲー扱いしようとする奴らは流石に意味不明だが
それよりもスマブラしかやってない奴が上級者気取りでギルティやストリートファイター系列の格ゲーにまで口出しするのがうっとうしい
スマブラとかを格ゲー認定しようとしてる奴らってそういう「格闘ゲーム」の由来を知らないんだろうな
「格闘するゲームを格闘ゲームと呼ぶようになった」程度の認識なんだと思う
armsが格ゲーかどうかなんて自分は言ってないけど…
言ってないことでぶちギレられても困るわ
革新的なジャンルは当然の如く真似しの二番煎じが現れる
そうされてこそ一大ジャンルと定義出来なくもない
孤高のゲーム性は真似出来ない反面模倣品が出ない為にジャンルとして市場化しない
爆笑
ゲームのジャンル分けに分類以上の意味なんてないよ。
もういっそ、全部まとめて対戦アクションゲームでいいんじゃないか?
これ、ちょっと極論入ってくるけど
ジャンルはアクションゲームのスマブラを格ゲーだって主張してるのも、スマブラを遊んでる以上はその人の主張としては格ゲーのプレイヤーになるので。スマブラが格ゲーじゃないと否定してるのも格ゲーマーなら。それは格ゲーマー同士の派閥争いに過ぎないと思う
阿 修 羅 覇 凰 拳!!
任天堂でもポッ拳はまあ格ゲーとよべるとおもうけどスマブラとかは違う気がする
てかそもそもなんでスマブラとかARMSを格ゲー入りささせたがるんだ?どうでもいいだろ
膨大な数あるスレから無断転載してきただけの記事だろ
こんなもん一時の話のネタでしかねえよ馬鹿だなw
※23
んなもんどのゲームにでもいるただの信者だろ
格ゲーマーで一括りにして批判してくるお前や※7みたいなやつの方がよっぽどうぜえしきめえよ
何勝手に一人で結論付けて悦に入ってんだか気色悪いw
※12
これが一番わかりやすいな
わかる
バーチャロンとかvsガンダム系の3Dロボ対戦ゲーの系譜だよな
何をクソややこしい定義付けしようとしてるんだ
スマブラが格ゲーじゃないってのは多人数がメインだし飛び道具とか使ってる奴多いしでまだわからんでもないけど、アームズが格ゲーじゃないは流石に無理がある
スマブラが格闘ゲーだったら廃れてないだろ
格ゲーとはアクションゲームの派生ジャンルってのが定義だから、
スマブラみたいに一対一で戦う対戦ゲームだからって理由だけで格ゲーと勘違いされてるゲームはよくあるよね
で、対戦アクションゲームは対戦格闘ゲームの前段階に位置するゲームってことで、
違いは「一般的に難しいコマンド入力を必要とするか否か」だと思う
ボタン連打で遊べる比較的取っ付きやすいジャンルのアクションゲームに近いほど「対戦アクションゲーム」で、
難しい操作が必要になればなるほどカジュアルさが失われていくから取っ付きにくくなり「対戦格闘ゲーム」に派生していくんだと思う
だからスマブラみたいに"簡易コマンドで気楽に戦える対戦ゲーム"はストや鉄拳、KOFのような格ゲーというより「対戦アクションゲーム」の方が正確な位置付けなんじゃないかと思う
、間口を広げたい一心から勝手かつ強引に格ゲーに分類しただけだろ。ワイワイキャッキャとスマブラやってる人間からしたら「え?格ゲーだったの?」って感覚しかない。大体、アームズにしたって、今後の人気次第で格闘ゲーイベント運営側が格闘ゲームとして認めるか否かを決めるんだろ。もうその時点で「お前ら何様?」なんだけど、その辺誰も突っ込まんわな。スマブラの時も含めて。
こんな争いが起きるといういい例
これが一番論理的で分かりやすい
スマブラはアクションゲームってかんじなんだよなぁ