1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/28(土)20:18:14.890ID:ha1sTBmKa.net[1/12]このレスにコメントする
初期のロックマンとか無理ゲー過ぎない?
前やってた懐かしさから買ってみたんだけど小学生の頃にクリアしてたとか信じられない程のストレス




2以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/28(土)20:19:03.069ID:BdyCi0rS0.netこのレスにコメントする
昔は理不尽も楽しかったからな
難易度は1>2>3>4>5>6だよ1はガッツマンの足場より、アイスマンステージの弾撃ってくる足場が安定しないイエローデビル回避ミスよりコピーロボットにギリ負ける方がキツイエレキマンステージのはしごで電流を待って登る所がつまらない……2はブービームトラップでクラッシュボムが尽きると詰む全体的に難易度が高いが、1とは比べ物にならないくらいステージの個性があって楽しい3はシャドーマンがタップスピンで倒しにくく、パターン覚えてロックバスターもきついドクロクイックの接触ダメ8が脅威でE缶を惜しまない事が最重要これでも1や2よりは詰みにくい4は接触ダメが8のボスが多い。特にダイブマンは接触しそうになったら、積極的にダイブミサイルを食らった方が良い。ミサイルはダメ4リングマンとワイリーカプセル両方ファラオ弱点なので、ファラオは乱発しない方がいい。コサック+ワイリーステージが長く、ミスして最初からになるとテンションが下がりやすい5は8ボス最弱か。クリスタル以外はロックバスターでノーダメ撃破がちょうどいい難易度ブルース+ワイリーステージが長い。ブルースステージ1のダークマン1が強いのでここでE缶M缶惜しまない針ばっかのステージに注意6はE缶が余りまくった印象しかないケンタウロスマン飛び越しにくいなーとか、ノーダメにこだわると難しい隠し通路の針で即死しなければ何とかなる7で難易度が上がり、ロックマン&フォルテの難易度は鬼畜だったような気がする
難易度 1>3>2>6>4>5特に3を舐めてる奴いるけど、普通に2よりむずいわ初心者には4や6よりも爽快感のある5をお勧めする、5だけエリア間のスクロールスピードが早い




3以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/28(土)20:19:39.145ID:3uLWzF37p.net[1/2]このレスにコメントする
むしろ理不尽しかなかったしな
難易度は1>2>3>4>5>6だよ1はガッツマンの足場より、アイスマンステージの弾撃ってくる足場が安定しないイエローデビル回避ミスよりコピーロボットにギリ負ける方がキツイエレキマンステージのはしごで電流を待って登る所がつまらない……2はブービームトラップでクラッシュボムが尽きると詰む全体的に難易度が高いが、1とは比べ物にならないくらいステージの個性があって楽しい3はシャドーマンがタップスピンで倒しにくく、パターン覚えてロックバスターもきついドクロクイックの接触ダメ8が脅威でE缶を惜しまない事が最重要これでも1や2よりは詰みにくい4は接触ダメが8のボスが多い。特にダイブマンは接触しそうになったら、積極的にダイブミサイルを食らった方が良い。ミサイルはダメ4リングマンとワイリーカプセル両方ファラオ弱点なので、ファラオは乱発しない方がいい。コサック+ワイリーステージが長く、ミスして最初からになるとテンションが下がりやすい5は8ボス最弱か。クリスタル以外はロックバスターでノーダメ撃破がちょうどいい難易度ブルース+ワイリーステージが長い。ブルースステージ1のダークマン1が強いのでここでE缶M缶惜しまない針ばっかのステージに注意6はE缶が余りまくった印象しかないケンタウロスマン飛び越しにくいなーとか、ノーダメにこだわると難しい隠し通路の針で即死しなければ何とかなる7で難易度が上がり、ロックマン&フォルテの難易度は鬼畜だったような気がする
難易度 1>3>2>6>4>5特に3を舐めてる奴いるけど、普通に2よりむずいわ初心者には4や6よりも爽快感のある5をお勧めする、5だけエリア間のスクロールスピードが早い




47以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/28(土)20:52:23.648ID:yxD/rtOY0.net[2/4]このレスにコメントする
>>2
>>3
ロックマンって理不尽な部分あったか?
理不尽じゃないけどシンプルに難しいのがロックマンだと思うが。




6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/28(土)20:20:34.149ID:1c//Rp8L0.net[1/2]このレスにコメントする
イージーシナリオモードとかイージーすぎて練習にならないしな
難易度は1>2>3>4>5>6だよ1はガッツマンの足場より、アイスマンステージの弾撃ってくる足場が安定しないイエローデビル回避ミスよりコピーロボットにギリ負ける方がキツイエレキマンステージのはしごで電流を待って登る所がつまらない……2はブービームトラップでクラッシュボムが尽きると詰む全体的に難易度が高いが、1とは比べ物にならないくらいステージの個性があって楽しい3はシャドーマンがタップスピンで倒しにくく、パターン覚えてロックバスターもきついドクロクイックの接触ダメ8が脅威でE缶を惜しまない事が最重要これでも1や2よりは詰みにくい4は接触ダメが8のボスが多い。特にダイブマンは接触しそうになったら、積極的にダイブミサイルを食らった方が良い。ミサイルはダメ4リングマンとワイリーカプセル両方ファラオ弱点なので、ファラオは乱発しない方がいい。コサック+ワイリーステージが長く、ミスして最初からになるとテンションが下がりやすい5は8ボス最弱か。クリスタル以外はロックバスターでノーダメ撃破がちょうどいい難易度ブルース+ワイリーステージが長い。ブルースステージ1のダークマン1が強いのでここでE缶M缶惜しまない針ばっかのステージに注意6はE缶が余りまくった印象しかないケンタウロスマン飛び越しにくいなーとか、ノーダメにこだわると難しい隠し通路の針で即死しなければ何とかなる7で難易度が上がり、ロックマン&フォルテの難易度は鬼畜だったような気がする
難易度 1>3>2>6>4>5特に3を舐めてる奴いるけど、普通に2よりむずいわ初心者には4や6よりも爽快感のある5をお勧めする、5だけエリア間のスクロールスピードが早い




7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/28(土)20:20:40.541ID:ha1sTBmKa.net[2/12]このレスにコメントする
とりあえず無印から行こうと思ったら最初の雑魚にバスターが当たらずいじめられて投げた




9以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/28(土)20:20:49.221ID:YLQKYqE5a.netこのレスにコメントする
日本版出てたのか 知らなかった




13以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/28(土)20:22:25.277ID:ha1sTBmKa.net[3/12]このレスにコメントする
>>9
PSストアでダウンロードしたけど名前違ったらごめんよ




14以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/28(土)20:22:52.999ID:K4y/D1AJ0.net[1/3]このレスにコメントする
ガッツマンステージの足場だけは久しぶりにやると上手く乗れない
そこ越えればあとは楽勝レベル、要は慣れよ




15以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/28(土)20:23:20.642ID:CGKwcRsl0.net[1/2]このレスにコメントする
べつにふつうだろ




16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/28(土)20:23:34.945ID:ha1sTBmKa.net[4/12]このレスにコメントする
攻略するにはプレイ動画見るしかないんですかね
さすがにコントローラーぶん投げたくないし




17以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/28(土)20:24:00.976ID:KdttABAt0.net[1/5]このレスにコメントする
一番簡単なのは5だから5からやってみたらいいよ

5と6はファミコン時代にしてはかなりヌルゲーの部類に入る




21以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/28(土)20:27:10.978ID:ha1sTBmKa.net[6/12]このレスにコメントする
>>17
一つ懺悔するけど昔クリアしたって言ってたのは5
そして今度は5のボスにすら惨殺されるの
大人になったからあの頃難しかったのも楽勝かなとか考えてたのに




18以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/28(土)20:25:03.231ID:ha1sTBmKa.net[5/12]このレスにコメントする
普通じゃねえよ……全然普通じゃねえよ……
なんであいつら中途半端な高さから特攻かましてくんの当たんねえんだよ




25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/28(土)20:28:47.598ID:CGKwcRsl0.net[2/2]このレスにコメントする
>>18
初心者はゼロコレクションとゼクスやるな

無印 Xからやれ




19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/28(土)20:25:21.509ID:KdttABAt0.net[2/5]このレスにコメントする
難しい→1 2

まあまあ→3 4

簡単→5 6




20以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/28(土)20:26:03.888ID:K4y/D1AJ0.net[2/3]このレスにコメントする
開発者側の謳い文句だとエックスの方がよりハードで難しいらしいが
プレイキャラの性能が向上してて実際は全然そんなことないからな
無印踏破できれば他のタイトルも楽勝よ




22以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/28(土)20:27:18.708ID:KdttABAt0.net[3/5]このレスにコメントする
ゲームオーバーになって当然くらいの気持ちでやったほうがいいよ
1000回ほど死ぬくらいの気持ちで臨んだほうがいい

あと死んだ原因を考えて対策するのも大事だな 死んで覚えるゲーム




26以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/28(土)20:30:02.049ID:ha1sTBmKa.net[7/12]このレスにコメントする
>>22
死んでセーブ地点から、ってのはいいけどゲームオーバーでステージ最初に戻ってからセーブ地点に行くまでにちょいミスで死ぬとかすると精神的に辛い




24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/28(土)20:28:42.023ID:lE0Av/cr0.netこのレスにコメントする
2は精神崩壊しかけたね




29以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/28(土)20:34:22.679ID:KdttABAt0.net[4/5]このレスにコメントする
スーファミ時代のコレクション出してほしいな

無印7 X1~3 ロクフォル


このあたりも久しぶりにやりたいお




32以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/28(土)20:36:24.649ID:ha1sTBmKa.net[9/12]このレスにコメントする
ゲーム好きだけどゲーム買ってもらえないから攻略本だけ買ってもらった思い出
そしてその中の1本がX2




34以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/28(土)20:37:17.593ID:MmNRrIDA0.net[2/4]このレスにコメントする
1のボス全般、2のクイックマン、3のシャドーマンやドクロボットをロックバスターで倒せるようになると嬉しい




35以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/28(土)20:37:59.712ID:7FjOe4jF0.netこのレスにコメントする
恥ずかしながら2だけクリアしてないんだよなぁ




38以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/28(土)20:40:34.904ID:KdttABAt0.net[5/5]このレスにコメントする
5はグラビティマンが一番弱かった
でもBGMは歴代最高




39以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/28(土)20:42:00.529ID:ha1sTBmKa.net[11/12]このレスにコメントする
>>38
グラヴィティマンは弱かった覚えがあって最初に倒した




41以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/28(土)20:47:22.480ID:MmNRrIDA0.net[3/4]このレスにコメントする
5は近未来的な曲、6は一転して渋い曲が多い




43以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/28(土)20:48:10.052ID:OC/p5zkT0.net[1/4]このレスにコメントする
小学生の頃初めてやったとき
エレキマンステージの一番最初のガビョールの足場交互にジャンプするのが出来なくて投げた思い出




44以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/28(土)20:48:23.593ID:JB+jneg40.netこのレスにコメントする
6より5の方が最先端感ある




45以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/28(土)20:50:01.588ID:BDh+8u7Ba.netこのレスにコメントする
スチームで買ったけど3の最初に選んだシャドーマンが強すぎて無理ゲー




46以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/28(土)20:51:37.675ID:OC/p5zkT0.net[2/4]このレスにコメントする
ドクロボットはでかくてジャンプでかわせないのに
グイグイ体当たりしかけてくる動きをする奴が多くて困る




48以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/28(土)20:54:33.802ID:MmNRrIDA0.net[4/4]このレスにコメントする
1~3は弱点使えばボス戦2~4発くらいで倒せたりバグとかも多いけど、そのバランスの崩れが逆に面白いんだよな




50以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/28(土)20:57:07.739ID:OC/p5zkT0.net[3/4]このレスにコメントする
>>48
メタルマンがメタルブレード2発で落ちたりとかな




51以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/28(土)20:58:07.765ID:yxD/rtOY0.net[3/4]このレスにコメントする
>>48
ワイリーマシン2号は第一形態も第二形態もクラッシュボム一発で沈むしな。




53以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/28(土)21:33:58.911ID:ZykChZvpM.netこのレスにコメントする
ヒートマンにクラッシュボム楽しい




54固定ハンドルネーム◆s7ZQjcjo1pEx2017/01/28(土)21:36:10.962ID:Z/Ld6xo3a.netこのレスにコメントする
7とワールド5好き




55以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/28(土)21:58:21.531ID:cFYDVvGT0.netこのレスにコメントする
2やってから5やったらヌルすぎて笑う




56以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/28(土)22:55:45.902ID:ha1sTBmKa.net[12/12]このレスにコメントする
つまり攻略順というか難易度順は聞きたい




57以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/28(土)23:40:40.246ID:yxD/rtOY0.net[4/4]このレスにコメントする
攻略順は1から順番にやってけ。
よく「ロックマンなにからやればいい?難易度順がいい?」って質問見るけど、迷わず1から。
正直中途半端な順番でやっていってもロックマンの楽しさが見出せずに途中でやめてしまう人が多い。
1からやっていくとゲームの進化や変化をゲームと共に歩めるからこそ飽きずに楽しめる。むしろ次々やりたくなる。
「難しい1からやっていくって、それこそ途中で苦戦して飽きるんじゃないかか」と思うかもしれんが、そこはどうにも。人の根気の良し悪しにまで口は出せない。
とにかく自分を信じるのだ!




58以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/01/28(土)23:42:42.070ID:MKwny3RV0.net[1/2]このレスにコメントする
234561の順で良い
1はロックマン好きじゃないとキツイ