なんか船からのろのろした爆弾おとして
潜水艦に当てるやつ
潜水艦に当てるやつ
アラビアン風の横スクロールゲーム
なんか針の落とし穴に落ちたりとかエグい死に方するんだよなぁ
なんか針の落とし穴に落ちたりとかエグい死に方するんだよなぁ
アラビアン風というかアラジンか
なんて名前のゲームだったか忘れたけど
プレイしたことある奴は多いはず
なんて名前のゲームだったか忘れたけど
プレイしたことある奴は多いはず
GAPのわけわからんゲーム
雪合戦とか除雪機とかスノーボードとか色々あった
雪合戦とか除雪機とかスノーボードとか色々あった
インクレディブル・マシーン
製品版やりたいわ
製品版やりたいわ
虫取りゲーム
クラス全員でやって最後に順位出てた
クラス全員でやって最後に順位出てた
online worms
ポトリス全盛期に無課金厨はこっちやってた
ポトリス全盛期に無課金厨はこっちやってた
調べてたら出てきた
ぼくらの昆虫探検記って言うのか
ぼくらの昆虫探検記って言うのか
PC版のインベーダー
もう一回やりたいのに未だにパッケージの情報がつかめない
もう一回やりたいのに未だにパッケージの情報がつかめない
戦艦みたいなので潜水艦倒すシューティング
一面は下にいる潜水艦で2面は零戦みたいな戦闘機が敵で
3面は自機の戦艦が空飛んで戦うやつ
一面は下にいる潜水艦で2面は零戦みたいな戦闘機が敵で
3面は自機の戦艦が空飛んで戦うやつ

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫
なにぶん小学生の頃なので名前が思い出せない…
サントラ即購入ですよ
ネトゲならクター(だっけ)。
これに出会ってしまったためゲーオタになった・・・
ちょっぴり後悔はしている
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
そんなに面白くなかったけど子供の頃はPCでゲームするのが珍しくて何回もやってた
英語だったのでさっぱりだったけど世界観は好きだった。
もしかしたら友達の家でプレイしたブラックオニキスかもしれん
ドラゴンスレーヤーかザナドゥやっと思う。その後、三国志
ただPCゲーという感覚は当時無く、時を経てUOが最初のPCゲーという認識。
3と4はプレステでやったんで、パソコンって画面というか解像度でけーんだなと思った
それからフリーゲームをいくつかやった後に、PS2あたりを買って本格的にゲームに目覚めた
※1
俺も昔探偵ゲームやった記憶があって調べたら、俺がやったのは「カルメン・サンディエゴ」って奴だったけど違うかな?
天使達の午後3 番外編
だったような気がする
感化されて小学校入学時にマイコン買ってもらってプログラム打ったな
ファミコンも初期化の頃からエディット機能の付いたソフトが結構あって面白かったね