1997年とか出てきてそんな昔なのかと驚いたわ
ちょっとポリゴンきついけど舞台が大きくて面白い
ちょっとポリゴンきついけど舞台が大きくて面白い
クラウドってソルジャーじゃなくて一般兵だったんだぜ
フィールドに出たときの
ワクワク感やべえ
ワクワク感やべえ
三ヶ月前にpc版買って一週間でエメラルドウェポンボコボコにしたけどまたやろうかな
かばうとかのマテリアル取れるかどうかで難易度変わりすぎだろ
攻略見てないから冷や汗かくわ
攻略見てないから冷や汗かくわ
クラウドの中二病感
キリトみたいに大量発生したのも頷ける
キリトみたいに大量発生したのも頷ける
バトルのたまにある格好いいBGMがいい
なんか心躍る
なんか心躍る
今ミディール前だわ
アイテムコンププレイ中
アイテムコンププレイ中
バギー入手後ジュノンの通路に敵出してぼんやり稼いでたら
コスモキャニオン到着時点でレベルが70を超えていたでござる
コスモキャニオン到着時点でレベルが70を超えていたでござる
なんかやり方によってはヌルゲーになるっぽいな
難易度変えられないのか
難易度変えられないのか
デートは毎回ユフィ狙い
エアリスとティファは
ずっと殺したまま旅をする
エアリスとティファは
ずっと殺したまま旅をする
あの選択肢にセリフ以上の意味があるの?
FF9も買ったけどできるだけ長く遊びたい……
FF9も買ったけどできるだけ長く遊びたい……
戦闘好感度はデートに関係なかったはずだぞ
>>37
どのサイトにも
この戦闘好感度ですが、何に使われているのか不明です。少なくとも、このパラメータの高低は「デートイベント」にはまったく影響しません。
戦闘中に上下する好感度はイベントを含めたあらゆる要素に全く影響を及ぼさない。
って書いてるが
俺はティファ一筋なので検証したことないけど
シンラビルで255にしちゃうから
どのサイトにも
この戦闘好感度ですが、何に使われているのか不明です。少なくとも、このパラメータの高低は「デートイベント」にはまったく影響しません。
戦闘中に上下する好感度はイベントを含めたあらゆる要素に全く影響を及ぼさない。
って書いてるが
俺はティファ一筋なので検証したことないけど
シンラビルで255にしちゃうから
とりあえすばラーニング禁止しておくか
舞台のジャンクな格好良さがたまらない
舞台のジャンクな格好良さがたまらない
これリメイクってされんの?
どうせなら最新のクラウドたちも動かしてみたい
CG格好良くなってるし
どうせなら最新のクラウドたちも動かしてみたい
CG格好良くなってるし
リメイクはまだ開発始まってないんだっけ
最近やってたけどマスターマテリア作って本気で遊ぼうとしてたけど昔ほど長続きせずマスター魔法作って終わったな
ゴールドソーサーで解体新書のスタッフ記録抜くことが1番楽しかった
ゴールドソーサーで解体新書のスタッフ記録抜くことが1番楽しかった
実写みたいなCGより解体新書とかに載ってた設定画で動いてほしいわ
エアリス生存させた奴は凄すぎだわ
もう意地と根性で生存技探してたんだろな
もう意地と根性で生存技探してたんだろな
あれ画質だけなんとかすればまだ全然遊べる
今のFFよりおもしろい
今のFFよりおもしろい
バレットとデートする羽目になって最初からやり直した思い出
バレットとデートの可能性あんのかよ
女装したクラウドが選ばれるかどうかといい色々遊び心あるんだな
終わったところ攻略見るたびにじたんだ踏む
女装したクラウドが選ばれるかどうかといい色々遊び心あるんだな
終わったところ攻略見るたびにじたんだ踏む
バレットとデートなんて狙っても難しかったぞ
正直ユフィの方が難しいと思う
なんだかんだ初期からいるバレット
なんだかんだ初期からいるバレット
不思議なデータディスクってゲーム買うとチョコボの不思議なダンジョンとかいうミニゲームがついてくるよ
バレットはツンデレだからな
恋人になればトントン拍子よ
恋人になればトントン拍子よ
ミッドガルだけで1本のゲーム作れそうだなw
8番街まであって上層もあって電車も通ってて地下道もあったっけ
8番街まであって上層もあって電車も通ってて地下道もあったっけ
もっとガキンチョの頃に遊んで影響受けまくった痛いやつになりたかったわ

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫
死ね
当時の俺には鮮烈だった
かなりロード時間短縮してるし、ゲーム高速化のコマンドが嬉しい
付いてくるミッドガルのテーマを設定するとあのBGMが流れるぞ
いや開発スタートは2014年9月だろ。野村DがXVから抜けた時期
ワイルドアームズのが面白い