1:名無しさん@おーぷん:2016/11/25(金)19:26:10ID:D8U
もうグラフィックはいいだろ
2:名無しさん@おーぷん:2016/11/25(金)19:27:23ID:0UP
とりあえず遊べること増やして欲しい
3:名無しさん@おーぷん:2016/11/25(金)19:27:24ID:TDV
触覚
4:名無しさん@おーぷん:2016/11/25(金)19:27:30ID:gU6
マトリックスあたりまでいかんと
5:名無しさん@おーぷん:2016/11/25(金)19:28:14ID:QTL
据え置きレベルがモバイル化
6:■忍法帖【Lv=19,てんのもんばん,OrO】:2016/11/25(金)19:31:02ID:Cj9
キャラクターがダメージを受けると自分も食らう
8:名無しさん@おーぷん:2016/11/25(金)19:32:09ID:1UM
GTAの方向をさらに進めるとか
9:顔文字◆Facebook1t2w:2016/11/25(金)19:32:09ID:Wiw
課金制度無くしたら面白くなる
11:はなやに◆KQ12En8782:2016/11/25(金)19:35:39ID:7BY
マップが広くなる
12:名無しさん@おーぷん:2016/11/25(金)19:37:37ID:f2L
ユーザーが開発できる
13:名無しさん@おーぷん:2016/11/25(金)19:38:10ID:x5r
脳波コントロール
16:名無しさん@おーぷん:2016/11/25(金)19:40:14ID:1UM
ユーザーがマップを作るのは洋ゲーで結構取り入れられてる
GTA5とかSkate3とか
GTA5とかSkate3とか
17:名無しさん@おーぷん:2016/11/25(金)19:40:37ID:ZdK
脳波ジャック
18:名無しさん@おーぷん:2016/11/25(金)19:42:17ID:gFD
VRとかもだけど
シュミレーターとかストラテジーとかはまだ余地ある
シュミレーターとかストラテジーとかはまだ余地ある
20:名無しさん@おーぷん:2016/11/25(金)19:43:30ID:f2L
たとえば格ゲーとかで上手い人がフレーム単位でハンデを負えるようにするとか
キャラ・ゲーム性能自体をいくらかいじれる機能
そしてそのレギュレーションみたいなものを配布できて、一部のグループとかで共有して遊べる
キャラ・ゲーム性能自体をいくらかいじれる機能
そしてそのレギュレーションみたいなものを配布できて、一部のグループとかで共有して遊べる
24:名無しさん@おーぷん:2016/11/25(金)20:08:19ID:a4v
直接脳に繋いであたかも体験してるようなのとかまではイケそう
25:名無しさん@おーぷん:2016/11/25(金)20:26:30ID:27i
この世界がゲームみたいなものなんだよ
26:名無しさん@おーぷん:2016/11/25(金)20:40:29ID:Ter
脳波読み取って操作ができるようになったらVRが確変起こす
27:名無しさん@おーぷん:2016/11/25(金)20:45:14ID:syR
やっぱり技術的革新がないと厳しいかね
アイデアでどうにかなるような所はやりつくされてるか
アイデアでどうにかなるような所はやりつくされてるか
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2016/12/02 08:03:00 ID:highgamers
この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫
誰も使わないから影が薄いのかね
VR(バーチャルリアリティー)とAR(拡張現実)
今の企画は「あのゲーム売れてるから真似するか」ってやつが多すぎる
あれを今の技術で煮詰めてくれないかなぁ。
サターンのバーチャ2のは中段の肘を多用すると中段多めに振ってくるCPUになる、くらいなもんだったけど、
こっちの防御傾向を学習して『人っぽく』突いてくるCPUとか面白そう。
人側もCPU側も所謂『人読み』が成立するのが理想
別に新技術を謳って目新しい要素を付けるだけが進歩ではないってことだな
人形モデル斬ったら内蔵見えるみたいな
まだまだ原始時代だろ
本物の銃の形をしたコントローラー
剣の柄のコントローラー
盾の持つところのコントローラー
VRでサッカー
特に後者が成長しないとフラグの多様化が厳しいんだよね
スマブラXで多分気のせいなんだろうけど
買った時と今じゃ反応が違ったりするな
そういう学習機能が付いてるのかは分らんけど
一応スマブラ4ではアミーボ買えばこっちの傾向によって行動が変わるわ
既出なら申し訳ないが立体音響みたいなのは欲しいな
ヘッドホンつけなくても実際にその場にいるような気分になれる現実感のあるサウンド作りみたいな
ただそれだけでどれだけ市場規模が広がることか
おお、スマブラそんなんなってるのか…知らなかった、ありがとう
Googleの人工知能開発、あれワクワクするのよね
SNESモータルコンバットで達人を倒せるレベルまで行ってるのとか熱い
スマホのポチポチゲーに大手すら乗っかってったからねえ…
もう日本のゲーム業界ほぼ終わりかなって思ったけど、FF15発売されたしエスコン7も進んでるみたいだから結局コンシューマゲーの開発費高騰といういつもの問題を課金で何とか凌いでるという構造が見えてきた今日この頃
ゲーム進化の余地はやはりVRかな ポケモンGOはすぐ廃れた印象
脳波コントロールは家庭用では販売できんだろうし