ギャラガパックマン収録されてたから
次あるとしたらゼビウスとマッピーはくるな
次あるとしたらゼビウスとマッピーはくるな
そもそもなぜ追加ダウンロードを出来ない仕様なのか?
>>24これ詰め合わせ売り切りじゃなくてユーザーに選んで買ってもらう形にしないとどうしたって不満が出る
ドンキーコング 1983/7/15 任天堂
マリオブラザーズ 1983/9/9 任天堂
パックマン? 1984/11/2 ナムコ
エキサイトバイク 1984/11/30 任天堂
バルーンファイト 1985/1/22 任天堂
アイスクライマー 1985/1/30 任天堂
ギャラガ? 1985/2/15 ナムコ
イー・アル・カンフー 1985/4/23 KONAMI
スーパーマリオブラザーズ 1985/9/13 任天堂
ゼルダの伝説 1986/2/21 任天堂
アトランチスの謎 1986/4/17 サンソフト
グラディウス 1986/4/25 KONAMI
魔界村R 1986/6/13 カプコン
ソロモンの鍵 1986/7/30 テクモ
メトロイド 1986/8/6 任天堂
悪魔城ドラキュラ 1986/9/26 KONAMI
リンクの冒険 1987/1/14 任天堂
つっぱり大相撲 1987/9/18 テクモ
スーパーマリオブラザーズ3 1988/10/23 任天堂
忍者龍剣伝 1988/12/9 テクモ
ロックマンR2 Dr.ワイリーの謎 1988/12/24 カプコン
ダウンタウン熱血物語 1989/4/25 テクノスジャパン
ダブルドラゴンⅡ ザ・リベンジ 1989/12/22 テクノスジャパン
スーパー魂斗羅 1990/2/2 KONAMI
ファイナルファンタジーRⅢ 1990/4/27 スクウェア
ドクターマリオ 1990/7/27 任天堂
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 1990/10/12 テクノスジャパン
マリオオープンゴルフ 1991/9/20 任天堂
スーパーマリオUSA 1992/9/14 任天堂
星のカービィ 夢の泉の物語 1993/3/23 任天堂
マリオブラザーズ 1983/9/9 任天堂
パックマン? 1984/11/2 ナムコ
エキサイトバイク 1984/11/30 任天堂
バルーンファイト 1985/1/22 任天堂
アイスクライマー 1985/1/30 任天堂
ギャラガ? 1985/2/15 ナムコ
イー・アル・カンフー 1985/4/23 KONAMI
スーパーマリオブラザーズ 1985/9/13 任天堂
ゼルダの伝説 1986/2/21 任天堂
アトランチスの謎 1986/4/17 サンソフト
グラディウス 1986/4/25 KONAMI
魔界村R 1986/6/13 カプコン
ソロモンの鍵 1986/7/30 テクモ
メトロイド 1986/8/6 任天堂
悪魔城ドラキュラ 1986/9/26 KONAMI
リンクの冒険 1987/1/14 任天堂
つっぱり大相撲 1987/9/18 テクモ
スーパーマリオブラザーズ3 1988/10/23 任天堂
忍者龍剣伝 1988/12/9 テクモ
ロックマンR2 Dr.ワイリーの謎 1988/12/24 カプコン
ダウンタウン熱血物語 1989/4/25 テクノスジャパン
ダブルドラゴンⅡ ザ・リベンジ 1989/12/22 テクノスジャパン
スーパー魂斗羅 1990/2/2 KONAMI
ファイナルファンタジーRⅢ 1990/4/27 スクウェア
ドクターマリオ 1990/7/27 任天堂
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 1990/10/12 テクノスジャパン
マリオオープンゴルフ 1991/9/20 任天堂
スーパーマリオUSA 1992/9/14 任天堂
星のカービィ 夢の泉の物語 1993/3/23 任天堂
ハドソンのをすべて欲しい
ロードランナーシリーズ
スターソルジャー
ボンバーマン
桃鉄
ロードランナーシリーズ
スターソルジャー
ボンバーマン
桃鉄
ロードランナー
ファミリースタジアム初代~
ファミリーテニス
ファミリージョッキー
キン肉マンマッスルタッグマッチ
ドラクエシリーズ
桃太郎伝説シリーズ
SDガンダムガチャポン2
ファミリースタジアム初代~
ファミリーテニス
ファミリージョッキー
キン肉マンマッスルタッグマッチ
ドラクエシリーズ
桃太郎伝説シリーズ
SDガンダムガチャポン2

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫
悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん
へべれけ
パーマン
グレムリン2新種誕生
がんばれゴエモン外伝2 天下の財宝
コナミワイワイワールドでしょ
これ
詰め合わせ売り切りじゃなくてユーザーに選んで買ってもらう形にしないとどうしたって不満が出る
ドラゴンバスター 今だからこそ疑似RPGじっくりやりたいっす
USBキーボード対応・フリーエリア128KBで!
バーカ。
くるくるランド
グーニーズ
パックランド
ファザナドゥ
ドルアーガの塔
不如帰
三国志
ウィザードリィ
それならわざわざファミコンミニ出さなくてもWiiUとかでDL販売すれば同じじゃん
、
大体任天堂からすればその方がコストかからないわけだし