初めてやったのは鉄拳2だったけどそれでも不気味に感じた
値段も高いしゲームも怖そうなのばっか
大人でしかやらないと思ってた
大人でしかやらないと思ってた
子供だった俺には弟切草はもちろん、街とかトバル2とかも不気味だった
アークザラッド
ポポロクロイス
ビヨビヨ
フィッシュアイズ
エースコンバット
カルドセプト
聖痕のジョカ
FF7
ドラクエ7
SO2
VP
印象に残ってるゲームは確かにちょっと暗い
パラッパラッパーみたいな馬鹿ゲーもたくさんあった気がするけど
ポポロクロイス
ビヨビヨ
フィッシュアイズ
エースコンバット
カルドセプト
聖痕のジョカ
FF7
ドラクエ7
SO2
VP
印象に残ってるゲームは確かにちょっと暗い
パラッパラッパーみたいな馬鹿ゲーもたくさんあった気がするけど
起動音とロゴのバックの黒背景にビビり、「ソニーコンピュータエンタテインメント!」にまたちょっとビビり、ソフトのタイトル画面で少し安心する
PS2の規格外ディスクの警告画面
世界終わるのかってくらい怖い
世界終わるのかってくらい怖い
アクションド下手で友達が来る度にクラッシュバンディクーを進めてもらってた思い出
いや対戦ゲーはあったか
パーティゲーがパッとしなかったんだな
パーティゲーがパッとしなかったんだな
ディストラクションダービーやってたわ
大人向け多かったな
ゼノギアスやFFすら少し怖かったからな
ゼノギアスやFFすら少し怖かったからな
ソフト何十本と持ってたけど下手だから結局あまりやらず、最終的にカーチャンがチョコボにハマってたな
俺もカーチャンもゲームに詳しくないから「ポーションってなんだ!毒だったらいけないから飲まないようにしよう」とか言ってひたすら歩き回って体力回復→腹減って死ぬ、ってのを当分繰り返してた
俺もカーチャンもゲームに詳しくないから「ポーションってなんだ!毒だったらいけないから飲まないようにしよう」とか言ってひたすら歩き回って体力回復→腹減って死ぬ、ってのを当分繰り返してた
ホラーゲーやる時は起動時は消音にしてたわ
初めて買ったのがチョコボの不思議なダンジョン、あれもちょっと不気味に感じてた
というかディスクが怖い
カセットガチャっみたいな安心感がない
カセットガチャっみたいな安心感がない
初代psの起動音キモすぎるからバイオやる時雰囲気でて良かった
あのCD規格なんだったんだ
やたら傷がつきやすくていやだったんだが
やたら傷がつきやすくていやだったんだが
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2016/11/01 02:02:00 ID:highgamers

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫
マイナス付ける奴過敏すぎないか?
未来感あってわくわくしただけなんだけど
PS2は未来感あった
ジョンっ!
もなんか怖かった。
起動音もそうだけど、全体的に低音だったな。
当時はなんとも思ってなかったが、怖かったと言われると理解はする