って思ってたけど、調べてみたら一部の作品ではテレポート的な感じなのね
ごめんね
ごめんね
ドラクエⅡのルーラは
最後に話しかけた王様の城だったっったけ
最後に話しかけた王様の城だったっったけ
きっとバシルーラはリレミトとルーラの混合呪文なんだろう
リレミトが混ざったせいで行き先が安定せず味方には使えないと
リレミトが混ざったせいで行き先が安定せず味方には使えないと
逆にバシルーラかけられると酒場に戻ってるミステリー
ルーラ系って「ルーラ」と「バシルーラ」ぐらいしかないと思ってたらいつの間にか「オメガルーラ」やら「オクルーラ」やら「トベルーラ」やら「デスルーラ」やらふえてた
オメガルーラとオクルーラはロトの紋章
トベルーラはダイの大冒険
トベルーラはダイの大冒険
ダイの大冒険からはいくつか呪文や特技が逆輸入されてるし、トベルーラもゲームに実装される可能性あるな
バシルーラされて見知らぬ土地で帰りを待つより
目印になりそうなとこへ帰るのは自然なことじゃないのか
目印になりそうなとこへ帰るのは自然なことじゃないのか
ダイ大はオリジナル呪文とかはアクションゲームと相性良さそうだよな
トベルーラもそうだけど足止め用のベタンとか
トベルーラもそうだけど足止め用のベタンとか
FCドラクエ3なら味方にバシルーラできたような
瞬間移動でも飛んでいくでもいいけど城や船まで付いてくるのはどういうカラクリなんだ
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2016/10/08 22:02:00 ID:highgamers

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫
最初の3は朝になった気がするが
というかそんな設定なんてゲーム中に出てたことないんだけどね
二次創作漫画やアニメはともかく
ドラクエシリーズのどれだったか思い出せない
作品によって違うのかね
何でキレてんの