1 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)01:39:42.59 ID:SUwzqWn00.net
3 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)01:40:12.67 ID:UIB1eeoK0.net
ロクヨンなんかはあー出るんかくらいやった
5 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)01:40:41.77 ID:gaznt4vW0.net
8 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)01:41:13.31 ID:G1VAbU5pM.net
9 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)01:41:17.77 ID:nnvEEGw40.net
HDテレビに変えたら別世界が待ってた
13 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)01:41:38.89 ID:IMdUWl9id.net
14 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)01:41:51.48 ID:pUJxk1SG0.net
16 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)01:42:35.81 ID:UvCnYR5I0.net
それと64からGCやな
21 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)01:43:54.09 ID:qkCpVIlj0.net
23 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)01:44:22.35 ID:wWV3OIu20.net
27 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)01:45:11.85 ID:LpeNn/BO0.net
それまで8000円~10000円がザラだったから
41 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)01:48:07.40 ID:wWV3OIu20.net
ファミコンは4900円とか5500円やったからスーファミになって高くなったな
28 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)01:45:12.57 ID:bG/PI3EK0.net
最初のジャンプフェスタやったなぁ
29 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)01:45:13.58 ID:xq2zV5XQ0.net
30 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)01:45:25.90 ID:EtA0G9xVx.net
35 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)01:46:05.89 ID:NA48SQFF0.net
ps2はジャック&ダクスターのグラすげえって思った
44 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)01:49:01.50 ID:M4bmGg0EK.net
ワイだけか?
46 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)01:49:56.90 ID:Saa6kECWp.net
カラー、GBA、DS、PSP、3DS、VITA
49 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)01:51:06.47 ID:GkerLJ2l0.net
55 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)01:51:45.76 ID:jGE+nRfyd.net
MGS3とか今でも普通に見れるレベルやし
62 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)01:52:13.93 ID:xq2zV5XQ0.net
なかったら買ってなかった
65 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)01:52:37.57 ID:GCT8E6QfK.net
68 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)01:53:12.77 ID:JoG2n9Gp0.net
71 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)01:53:37.29 ID:r8nnz8zS0.net
76 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)01:54:06.10 ID:W0jxXjaKd.net
87 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)01:55:14.25 ID:i4tCGIOt0.net
こういうゲームが出たって感じやったわ
94 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)01:56:22.69 ID:2oDkkcrf0.net
115 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)01:58:07.81 ID:evUytKJs0.net
112 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)01:57:48.84 ID:Q0FW6doX0.net
114 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)01:58:05.93 ID:b/1ouDY40.net
ps2は大人向けみたいな認識だったな
背伸びしたい年頃だったからps2を買ったわぁ
120 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)01:58:44.46 ID:dFmx5eNXM.net
128 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)01:59:25.36 ID:wWV3OIu20.net
130 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)01:59:52.30 ID:W0jxXjaKd.net
145 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)02:02:07.34 ID:Qt2CY0RtK.net
147 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)02:02:40.80 ID:4fgjTGDR0.net
6まで戦闘システムほとんど変わってないとかすごE
150 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)02:02:56.02 ID:qpJF6epH0.net
170 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)02:04:45.61 ID:TrAf6Wffp.net
ワイが買ったMOTHER3の限定セットがお値打ちものになるなんて思いもせんかったわ
167 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)02:04:32.48 ID:a9RWTjRLa.net
GBやGBAやワンダースワンのネオジオポケットの粒々で暗い液晶しか知らんかったからビックリした
168 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)02:04:42.26 ID:npHhpf+D0.net
171 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)02:04:47.72 ID:W0jxXjaKd.net
178 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)02:05:31.86 ID:BhKt6C+Kd.net
204 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)02:08:15.71 ID:b+MUr/OI0.net
212 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)02:09:07.38 ID:nEPPA8py0.net
218 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)02:09:43.56 ID:pg2Btkcz0.net
もう新しい脳トレも出てんのに
219 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)02:09:48.03 ID:ZP10gWZw0.net
225 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)02:10:15.11 ID:9UKlDfWg0.net
227 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)02:10:23.84 ID:XV9jHy5Cp.net
マリカーとかスターフォックスとかスーファミの時点で半端なかったからな
PS2はまじで衝撃受けたわ
ゲーム進化しすぎやろ...ってな
248 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)02:12:41.49 ID:1Kh8VeSF0.net
270 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)02:14:08.83 ID:frfv6/0w0.net
279 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/06(Sun)02:15:11.01 ID:nnvEEGw40.net
あんなに臨場感ある体験したことなかったからな

ソフト単位でしか見てなかったから
空想社員兄貴
この2つのハード発売時期けっこう離れてるだろ多分
何かのキャンペーンとかじゃなかったんだよね
多分リアルタイムで知らん奴なんだろうな
実際に強豪関係にあったのはPS1と64だろ
まあ64販売開始したころには完全にPS1の勢いがやばいことになってたけどな
PS2の時はDVDプレイヤーも兼ねてるのもあってか大盛り上がりしてたって記憶ある
世代も年数も違うこの2つを同時に語るのはよくわからないし関連性で言えないから難しいけど。
64は後からポッと出てきて特に話題にならずに消えた印象が…
実際SSより売れなかったらしいし
俺は興味ないからSFCからSS、DCPS2と渡り歩いたけど
それ以外の年齢ならPS2
成功が約束されたハードって発売前から言われていたな
PS1で大成功を収めその流れを受け継いだ世界中で売れまくった最強ハード
バーチャコップやりたさにSSを買った俺そしてセガ信者になりDCを買う
マリオよりソニック。ソニーよりセガ
そんな俺はDC撤退で泣く泣くPS2を買ってソフトの多さ衝撃
ソフトの安さ、メディアが円盤、メモリーカード、立体的コントローラー、ポリゴンのゲーム
それら全てが衝撃的だった
PS2の時はDVD再生が衝撃的過ぎてゲーム自体に対する衝撃は弱かった
あとPS2はプログレ出力に対応してるソフトだと今見ても結構綺麗だよね
DCのグラフィックが出た時はすごいと思ったが、
当時はゲーセンでそれくらいのレベルのゲームがあったし、
PS2のDVDが見られるってのが一番驚いた
でもやってみて面白かったのは64
その時点で64は中古で叩き売られてて、マリオカートだけ買って友達来た時延々とやってたな
当時子供だったけど64よかPSのが圧倒的にインパクトあった
初代スマブラやマリオマリカ64も結構楽しんだが衝撃って程ではなかったな
PS1完全互換プラス当時伸び悩んでたDVD(ビデオで十分と言われててLDと同じような扱いだった)再生可能で一気にDVD市場も盛り上げた
当時のDVDプレイヤーより安かったしな
PS3もなんだかんだでBD普及に成功したし
ディスク式なのにメモカ無しでどこにデータ保存してんや?って驚愕してた
後で内部保存って分かったけど
でも一回見たら満足して終わっちゃうんだよなぁ
やりたいゲームがあれば別だけど
すでにPSが通ってきた道で目新しさがなかった。
PS2のときの衝撃とは比べられん。
個人的に好きなゲームは多いんだけどね
初めて様子見しようと思った
3DSよりDSの2画面の方がよほど衝撃だったかな
パーティーゲームに特化したPSって印象だった
二画面でタッチ出来るって
3DSはむしろガッカリ
しかしテトリス64のブロックは時々デカイの降ってきてインパクトあったな~w
ほとんど64である意味のないソフトだなw
「まだカセットwwww」
64は驚きより友達とワイワイやった楽しさが強い
やっぱDVD再生できたのが大きいな
というか聞いたことすらねぇぞ
ムフフ
それは良かった
サターンとかPS1、GBAみたいなわかりやすい進化のほうが衝撃度は高い
正直それ以降はpsも任天堂もこれほどの衝撃はないな。