欧州連合、「おま国」は独占禁止法違反!『Steam』運営のValve社とパブリッシャー5社(バンナム、カプコン)を調査へ!!

2017年02月03日 16時16分





記事によると

  • 欧州委員会は、PCゲームのダウンロード販売プラットフォームである『Steam』を運営するValve社とパブリッシャー5社(バンダイナムコ、カプコン、Focus Home Interactive、Koch Media、ZeniMax Media)の間で締結された双務協定が、EUの独占禁止法に違反している可能性があるとして調査を開始した。
  • 同委員会は『Steam』のアクテェイベーションキーにおける地域制限が、国境を超えた競争を阻害していると指摘し、協定が地域制限を目的としたアクティベーションキーの使用を要求したかどうかに焦点を当てている。
  • 調査は始まったばかりで、問題の複雑さと関係企業の協力によってはかなり時間がかかる可能性があるというが、もしこれが違反となり是正された場合、ユーザーは別のEU加盟国からより安い価格でゲームを購入できるようになるとみられている。


このニュースについてネットの反応



おま国とは - はてなキーワード
主にオンライン販売されているゲームなどにおいて、グローバルで発売しているが国別で状況が異なり、日本では買えない状態を表したネットスラング。

元々はアメリカのPCゲームオンライン販売サイト「Steam」において、このような状況が発生した際に生まれた言葉。後にオンライン販売サイトやWebサービス全般で日本から購入、使用できないもの全般に使われるようになった。「お前の国籍が気に入らない」「お前の国には売ってやんねーよ」などの略とされる。

日本に販売代理店があり、Steam上で買われると困る場合などに発生するが、近年は日本に販売代理店が無いのになぜかおま国措置がとられる場合もある。


























そろそろ地球単位で法律考えないとこんな複雑な問題にメスを入れれないのでは?