ソロでやってる方が気が楽
だけどソロでやると効率が圧倒的に悪い場合が多いから結局どこかのコミュニティに入るんだよな
だけどソロでやると効率が圧倒的に悪い場合が多いから結局どこかのコミュニティに入るんだよな
狩り場で何度も辻支援かけあったり露天で隣あったりした人と知り合いになる
↓
その繋がりでPT組んだりギルドに入ったりする
↓
なぜかむしょうにどうでもよくなってそれっきりネトゲ起動しなくなる
↓
その繋がりでPT組んだりギルドに入ったりする
↓
なぜかむしょうにどうでもよくなってそれっきりネトゲ起動しなくなる
正にps4ドラクエ10をソロでやろうかと思ってるんだが
NPCが人と変わらない高度なAIで動き回ってたり経済が回ってたりするならオフゲでもいいぞ
みんながワイワイやってる中でぼっちプレイするのが楽しい
売買とか駆け引きはしたいけど別にお喋りしたくはないねん
ワイにとってゲームって皆でワイワイやるもんちゃうねん
オンラインにしなくてもできるゲームをオンラインにしてソロプレイならおかしいけど
僕はFF12で擬似オンラインゲームを楽しんでるよ
だって周りとの交流とか面倒臭いし…
チームは入ってるけどさ
チームは入ってるけどさ
その場かぎりの関係がすき フレンドになると糞どうでもよくなる

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫
他のゲームに移っても結局それの繰り返しだしそれでネトゲ自体やらなくなっちまったよ。
でも、そのギルドは老舗のギルドらしくてあまり喋る人が居なくて残念なんだ。 家族がいると中々まとまった時間取れないからソロで細々プレイする事しかできないから実質ソロプレイなんだけどMMO黎明期をプレイしていたオッサンとしてはやっぱりMMOは楽しいんだなぁ・・・
家族持ちで短時間INするような層がFF14には相当数居るし
自分の立場にあったコミュに所属してないだけ
「老舗のFC」て意味のない理由付けするな
老舗のFCでであることと喋る人が居ないことは何の因果関係もない
ソロ専のキャラを作って別鯖で住み分けてる
正直どっちのスタイルも最高に楽しい
。三か月単位でプレイしたりしなかったりするから。
(どうせステレオタイプな奴しかまともなのいないから、どいつでも同じだし)
最強装備取るのとかイベントなんかはPT強要&必須だったりするし
PT人数で難易度変わるわけでもないそれありきで
敵作られててソロじゃ実質不可みたいなクソバランスだったりするから
そうだね、偶然シャウトしてるのを見つけて何気なく加入しただけだからね。 老舗云々ってのは噛み砕くと「古いところだから廃人の人が多いようでチャットよりもプレイ重視みたい」というニュアンスで話したつもりだったんだ。 わざわざ転々として探すほど時間もバイタリティも無いんでしばらく滞在してあまり盛り上がらないなら身の振り方を考えるさ。
TalesWeaverっていうんだけど
むしろ人と接するのはゲームでさえ苦手なのであまりかかわりたくない。てもオンラインゲームだから絆強制されちゃう…
ユーザーからしたらソロでもマルチでも難易度や効率(報酬)が変わらない方がいいよね
純粋にソロの面白さ、パーティの面白さを天秤にかけて
それぞれが好みに沿った方を選んで遊べる
サービス側からしたらアクティブユーザーの維持が至上命題だから
マルチを徹底的に優遇することでプレイヤーが集団を形成して
相互に束縛しあうような構造になってるのが実情だけど
その場所に行ったからって店内で飯食ってる人らにべちゃくちゃ話しかけるわけでもないだろう