ワンアップ派といっきあっぷ派に分かれてたよね
ネイティブと言うか画面に出た文字をそのまま読めばワンナップか精々イチアップだよね
1機派はどこから来た
1機派はどこから来た
どこから伝わってきたか忘れたけど残り人数のことを機数で読んでたから言ってた
今は「ワンアップ」
当時は緑のキノコを「いちあっぷきのこ」って呼んでたから「いちあっぷ」
当時は緑のキノコを「いちあっぷきのこ」って呼んでたから「いちあっぷ」
じゃあは、無限1upってなんて言うのよ
むげんワナップか?
むげんいっきあっぷだろよ
むげんワナップか?
むげんいっきあっぷだろよ
でも、連続1UPはれんぞくいちあっぷ
1UPキノコ
わんなっぷきのこ
バクハツ1UP風船
ばくはついちあっぷふうせん
3UPムーン
すりーあっぷむーん
わんなっぷきのこ
バクハツ1UP風船
ばくはついちあっぷふうせん
3UPムーン
すりーあっぷむーん
むしろゲームどころかドッジボールで機って言ってたやつはなんなんだ
やっぱ日本のゲームの礎というか広まったのはインベーダーからなんだしそっから機って言い方になったんかな
子供は言葉の意味なんて考えないしな
子供は言葉の意味なんて考えないしな
いっきあっぷは一騎アップなんだよ
武士道精神だよ
武士道精神だよ

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫
か
いっきぁっぷ
だった
スマブラはいっき