俺だよ
お前らにアドバイスを求めても感覚でやれってなんだよ、才能じゃねーか
お前らにアドバイスを求めても感覚でやれってなんだよ、才能じゃねーか
わかる下手すぎて誰も遊んでくれなくなった
ポケモンみたいな自分の知識や経験で勝敗が決まるゲームは良いよ
でもスマブラとかスプラみたいなのは全くできない
でもスマブラとかスプラみたいなのは全くできない
あんなもん行動を予測したとこに向かって撃てばいいだけだろ
手先の器用さとかあんまり関係ない
手先の器用さとかあんまり関係ない
やられた→次頑張ろう
やられた→やられないためにどうするか考えてから頑張ろう
この差はデカいぞ
やられた→やられないためにどうするか考えてから頑張ろう
この差はデカいぞ
格ゲーや対戦アクションも知識や経験だよ
相手のどういう行動が強くてそれされた時自分のキャラならコレで返す事ができてとか
予測というのも相手にはこういう行動の選択肢があってこれがリスク少ないからこう来るとか
データ入れとかないと感覚だけでやってるヤツなんかいないよ
相手のどういう行動が強くてそれされた時自分のキャラならコレで返す事ができてとか
予測というのも相手にはこういう行動の選択肢があってこれがリスク少ないからこう来るとか
データ入れとかないと感覚だけでやってるヤツなんかいないよ
対人ゲーは友達とやるとき以外は負けがこんで心がすさむので大抵一人用やってます
人に迷惑かけないなら好きなようにやったらよろし
ポケモンみたいなゲームはどれだけ深く考えるか
スマブラみたいなゲームはどれだけ速く考えるか
どちらにしろ、ゲームって頭使うんですね
甘えてました
スマブラみたいなゲームはどれだけ速く考えるか
どちらにしろ、ゲームって頭使うんですね
甘えてました
多分経験が足りないだけだよ
上手い奴は想像以上にプレイ時間が長い
上手い奴は想像以上にプレイ時間が長い
そもそもお前今やってるゲームそこまで好きじゃないだろ
負けてはいつまらないで終わるならもうやんなくていいよ
強いやつはお前の数倍そのゲーム愛してるから
もっと別の楽しいゲーム探そう
君に向いてるゲームはもっとたくさんあるよ
負けてはいつまらないで終わるならもうやんなくていいよ
強いやつはお前の数倍そのゲーム愛してるから
もっと別の楽しいゲーム探そう
君に向いてるゲームはもっとたくさんあるよ
例えば格ゲーなんかは全部覚えるのが理想だけど
強技やらを出して来そうなタイミングを覚えるだけで最初はかなり勝てるようになるよ
基本格ゲー初心者は決まったところで決まったものを出す
それを潰してるだけでセオリー通りに行かずに自壊する
強技やらを出して来そうなタイミングを覚えるだけで最初はかなり勝てるようになるよ
基本格ゲー初心者は決まったところで決まったものを出す
それを潰してるだけでセオリー通りに行かずに自壊する
俺も>>1みたいな感じだわ
遊びに行くとノリでBBとかやるんだけど対人戦になるとめっぽう勝てない
下手糞なのを自覚しはじめて丁度興味のあったスカルガを買って通信練習しつつ通信対戦するけど一回ガードミスるとHP半分減らされる
むりげ
遊びに行くとノリでBBとかやるんだけど対人戦になるとめっぽう勝てない
下手糞なのを自覚しはじめて丁度興味のあったスカルガを買って通信練習しつつ通信対戦するけど一回ガードミスるとHP半分減らされる
むりげ
まずはある程度自在に動かせるようになろう
動作の発生や硬直時間やキャンセル動作を覚えていこう
動作の発生や硬直時間やキャンセル動作を覚えていこう
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2016/10/11 15:02:00 ID:highgamers

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫
。最適化されたコンボをいかに上手く叩き込むか というゲームになっているというか…
練習も楽しくできるならいいけど、ストレス溜まったら止めるべきだ。
オンラインで悪態ついてるような人にならないために…。
あとはチャットだな
ハザマとかテルミはぶっ殺したくなる
それなりに充実している
格ゲーもFPSもやるけど色々なゲームに手を出しすぎて全部中途半端なレベルなんだよなぁ
一つのゲームを極めるってのがどうしても続かん
やっぱ動画で見て模倣するのがいいかも、実況だと解説してくれたりする人もいるし
やっぱ動画で見て模倣するのがいいかも、実況だと解説してくれたりする人もいるし