引用元:なぜ高齢化社会なのに年寄り向けゲームが少ないの?

1 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/19(Wed)00:45:35.94 ID:0SsP5itj0.net

女子供ばかり相手にするよりジジババ向けゲームを作れよ


2 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/19(Wed)00:47:08.89 ID:iaA21y150.net

それは確かに
子供の数は年々減少していくのに出るのは中高生狙い撃ちのゲームばかり


4 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/19(Wed)00:52:09.25 ID:3FOKc/ew0.net

日本は龍が如くみたいなオッサン向け増やすべきだ


5 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/19(Wed)00:53:18.92 ID:RlG+fm3s0.net

ガキ時代は現クリエーター自身も通過した道だけど
ジジババはまた未到達
趣向も傾向もわからない、つまりデータがない
絵作りだって実際のとこどういうのがウケルんだか?


6 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/19(Wed)00:55:53.72 ID:tFU/OLp20.net

お年寄りは結構短気だから難しそう


8 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/19(Wed)00:56:33.94 ID:r9wdxugNO.net

年寄りってゲームやらないじゃん


9 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/19(Wed)00:59:26.51 ID:RlG+fm3s0.net

義母がグラディウスVやってた時は噴いたけど
そういうのは稀だしなw


10 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/19(Wed)01:03:15.42 ID:bNug16jq0.net

マジレスすると年齢経たらゲームやる気なくなるんだよ
短い時間で集中できるのがいい
あと、新しいゲームはいらない

以上からスマホゲームをやってるのが多い


11 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/19(Wed)01:03:33.79 ID:wGk/toKv0.net

年寄りは新しい物を好まない
ゲームやるにしても、延々とぷよぷよ通やったりしてるだろ
そこに市場はあるとは思うが、サービス業の領域の話で、クリエイターの出る幕は無いね


12 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/19(Wed)01:05:36.83 ID:J32+qwT10.net

うちのじいちゃんはバイオ4をナイフでクリアしてたぞ


14 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/19(Wed)01:06:46.94 ID:1HoTQCZv0.net

鈴木史朗や加山雄三みたいなのは希少種


16 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/19(Wed)01:11:11.96 ID:Pq/KCGI70.net

ファミコン世代が老人になるまでは無理だろう


18 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/19(Wed)01:13:55.86 ID:h48x8seZ0.net

近所のトメさんとオンラインでゲートボールとか出来ちゃったら外に出なくなって健康によくないからな


21 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/19(Wed)01:41:31.43 ID:m7JjUgSI0.net

まだゲームやるジジババがあんまいない
もう10~20年ぐらいしたら出てくるよ


22 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/19(Wed)01:53:22.54 ID:RlG+fm3s0.net

俺屍やるじいちゃんとか見てみたい


23 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/19(Wed)02:02:28.54 ID:C0tqILUU0.net

囲碁将棋麻雀があるやん


24 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/19(Wed)03:03:27.30 ID:0I9RqM6S0.net

一時期ゲーセンが高齢者の憩いの場になってる
みたいな話題があったなぁ


28 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/19(Wed)03:28:37.31 ID:i9/oyamJ0.net

コンピュータ制御の確率いじられる遊びなんてやらないようになるんだろ
囲碁将棋麻雀トランプに行くつくんだと思うよ
年とっても確率制御のだましゲームが好きなら低額パチンコに行くつくんじゃないかな


30 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/19(Wed)03:46:17.70 ID:1HoTQCZv0.net

プレイヤー全員年寄りのFPS対戦を観てみたい


31 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/19(Wed)04:17:04.54 ID:bGUIWund0.net

加山雄三はバイオハザードの達人


32 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/19(Wed)06:50:15.93 ID:oOYEObkc0.net

鈴木にしろ加山にしろ他のゲームはやるのかな
俺だったらあそこまでやりこむ前に飽きちまうよ


33 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/19(Wed)06:54:20.90 ID:5FRvT/nX0.net

加山はドラクエとFFもしとる


35 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/19(Wed)10:28:21.31 ID:RG+VkWsC0.net

時代劇とか戦争ものとか大好きだしな
使い方わからんだけで、
わいわい話しながら感想語り合うボイスチャット形式動画鑑賞がハマりそう


40 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/19(Wed)15:55:11.46 ID:jLzvT/vp0.net

俺の母親は64でゲーム始めてWiiでやめてた
DK64みたいなゲームが少なくなくなったのが原因らしい


42 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/19(Wed)16:44:55.27 ID:4E0q+WUw0.net

私の祖父はゲームよくやってたが
FFは5のジョブ、アビリティシステム、
DQは6の転職、特技がよくわからんと言って
やらなくなってしまった


43 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/19(Wed)17:52:42.20 ID:rJqUCbnv0.net

年寄り向けにとか限定する必要一切なし
ファミコン世代が定年を迎えれば暇なジジババが参入してくる
その時漸くゲームという娯楽の地位が一気に向上する
そしてオリンピックの正式種目にも加わるだろう


46 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/19(Wed)18:09:19.24 ID:nWc+mX+T0.net

Fallout3は、じじいでも楽しく遊べる


47 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/19(Wed)20:25:11.58 ID:XbpSKFLm0.net

近所の公民館では、老人会がカラオケ歌っているのがよく聞こえてくる
ゲーム機向けのカラオケに、そういうような曲目ってあったっけか?


34 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/08/19(Wed)08:31:10.46 ID:7PJUkQBG0.net

ゲームをやる習慣がないから
ファミコン世代が老人になったら老人向けゲームの需要もあると思う